親子間のトラブルを解消してください。そうすれば、あなたの運命は好転します!!
『反始慎終』
という内容の、モーニングセミナーでした。
本日のモーニングセミナーは、岡山県倫理法人会副会長の、平井芳和様にお越しいただきました。
親子間の確執を乗り越え、本当に大切なものを継がせてもらえたという、ご講話内容です。
まずは、
【会長挨拶】から。
喜働キャンペーンの中、たくさんの方にセミナー参加いただけたことへのお礼と、
プライベートでは、海峡マラソンを終えての感想を述べられました。
7、8割まで順調に進んだところでガラリと崩れてペースダウン。・・・反始慎終(^^♪
目標タイムには及ばなかったという自分の中での不満はあれど、完走できて、良かった!!
晴れ晴れとした様子で、初フルマラソン完走の感想(?)を語ってくださいました。(#^^#)
【会員スピーチ】
COLORSの中山清春さん。
『職場の教養』を見せてもらって、興味を持ったことがきっかけ。
最初に参加した講座で、「いい話だな~。」
しばらくしてファミレスに呼び出されて、囲まれて・・・!?(笑)
「試しに1ヶ月くらい通ってみて。」
と、誘われて、お寺の座禅から参加。翌月から入会。
(・・・今では、ほぼ毎週ご参加の、優等生会員さんです!!)
入ってみての感想は?
・倫理法人会の人って、いい人が多い。
・人格的に優れている。
・あまり人に会わなくてもできる仕事をしているから、人に毎週会える機会が嬉しい。
・人格的に優れた人たちに会うと、自分も人格的に育っていく感じがする。
・地球・おひさまに「ありがとう」など、感謝の言葉で日々の生活が明るくなっていく。
結論!!
倫理法人会に入って、本当に良かった!!
穏やかな笑顔で語ってくださいました。
【講話】
反始慎終
昨夜の『経営者の集い』でのセルフうどん店のお話の続き、親子の確執についてのお話からです。
店舗展開したい自分と、「食べられるだけは稼げているから、今のままで十分だ」という父親。
反対されながらも乗り出した異業種事業で、大失敗。
ついにはギクシャクした親子関係に。
ある時受けた倫理指導で、「親の言うことを全部聞け。」
肩代わりしてもらっていた2000万円の借金も、「今すぐ返せ」と言われたから、家を売って返しに行った。
なんとか関係修復したかったけれど、ついには「相続も、おまえには一切やらん。」
「仏壇から、墓守りから、一切やらせん。」とまで言われるほどに、こじれてしまった親子の仲。
なんとかしたくても、続く断絶状態。
「親でもない、子でもない、だからお前は孫でもない。」と、子供に対してまで言われるほどに、こじれていた。
そんな2年の断絶を経て決意したのは、100日ハガキの実践。
毎日報告書のように書き、出し続けたハガキを、最初のころは読んでくれていた。
途中から、自分では読めなくなり、人に読み聞かせてもらっているまで弱ってきたことを知り、やっとお見舞いに行けた。
父親がなくなる直前になって、やっと和解し合えた経験から得たものは?
・「何の条件を外しても、親は大切」ということ。
最後の最後に、「本当に親子で良かったよ。お父さんありがとう。」の言葉を言えた2日後に、意識がなくなっていったお父様。
全員が看取る中で、先祖祀りの許可を得、家を継ぐことができた。
財産は、弟に。
一番大切なものは、自分が継がせてもらうことができたという喜び。
壮絶な親子バトルの中から、本当に大事なものは何だったのか?を知ることができたという、お話でした。
今日も凛とした朝の空気の中、素晴らしいモーニングセミナーで始まった一日でした。
参加者は、29社31名。
うち、当単会20社22名。未会員4社5名です。