第1488回モーニングセミナー
会長挨拶:廣田弘美 会長
会員スピーチ:増本英一郎 会員
第1488回モーニングセミナーは山口県倫理法人会 副幹事長(株式会社ライン 代表取締役)清水道雄様に「倫理法人会の学で気付いた私」と題してご講話を頂きました。
参加社数15社17名(当該単会14社16名)

第10代目会長を拝命いたしました、廣田弘美と申します。
当会は、令和7年8月に設立25周年を迎えた山口県第一号で一番長い歴史を持つ単会です。
歴代会長によってこれまで築き上げられた歴史と伝統を守りながら、愉しく学ぶというモットーを持ち会の運営をしております。
倫理法人会は「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」というスローガンのもと、企業の発展は家庭に通ずるということも学びつつ、まず経営者自身が純粋倫理を学び、活力に満ちた人間に変わることによって、社員が変わり、社風が変わり、自社の繁栄を目指すものです。倫理法人会員同士が集い、語り合うことで、自信では気づかないような経営のヒントも得られます。人と人との出会いは、経営力を高めていく強い原動力です。
「朝を制するものは一日を制す、一日を制するものは一年を制す、一年を制するものは一生涯を制す。」という言葉もあります。
倫理法人会では一日の始まりである朝に、目が覚めてサッと起きる「朝起き」の習慣化がすべての実践に繋がると推奨しております。
主な活動内容としては、
などを開催しています。
コロナ禍によって変化した環境の中、自分らしく明るく前向きに進む道しるべとなる純粋倫理を週に一度の経営者モーニングセミナーから学んでみませんか?
きっと大きな気づき、良き変化が必ず訪れます!
まずは、お試しでも構いません。モーニングセミナーへのご参加を役員一同、心よりお待ちしております。




住所 : 山口県柳井市伊保庄田布路木
電話 : 0820-23-7777
URL : http://www.bellze.jp/
モーニングセミナー : 朝6:00~(毎週水曜)
経営者の集い : 夜18:30~19:30






| テーマ | 倫理法人会の学で気付いた私 |
|---|---|
| 講師 | 山口県倫理法人会 副幹事長 株式会社ライン 代表取締役 清水道雄 氏 |
| 会場 | アニバーサリーステージ ベルゼ |
| 時間 | 2025年11月5日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
| 朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
| この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=85296 |
| お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |

| 役職 | 氏名 | 会社名 |
|---|---|---|
| 会長 | 廣田 弘美 | 花企画 |
| 副会長 | 斎藤 憲二 | 株式会社アデリー |
| 副会長 | 延河 芳明 | 有限会社ヤナイ保険サービス |
| 専任幹事 | 藤麻 君江 | 株式会社フジマ |
| 事務長 | 藤麻 陽祐 | 株式会社フジマ |
| 副事務長 | 田中 景子 | AURORA FLOWER |
| 監査 | 田村 賢治 | 株式会社フジマ |
| 監査 | 髙屋 正 | 株式会社ダイドー通商東部 |
| 幹事 | 菅源 右光 | 創作舞踊管源流 |
| 幹事 | 川本 信治 | 株式会社シェ・カワモト |
| 幹事 | 竿尾 太介 | 有限会社一楽 |
| 幹事 | 光井 謙二 | 株式会社巽設計コンサルタント 柳井事務所 |
| 幹事 | 林 則秋 | 株式会社合同 |
| 幹事 | 末永 紀代子 | 合同会社ピュア・ラヴィアン |
| 幹事 | 竹岡 祥次 | 有限会社映山 |
| 幹事 | 静野 邦彦 | 株式会社巽設計コンサルタント 柳井事務所 |
| 幹事 | 小泉 佐枝子 | オフィスちゅらじま |
| 幹事 | 小濱 加代 | 美容室 ユリヤ |
| 幹事 | 弘田 裕子 | 太陽通信株式会社 |
| 幹事 | 大浪 健嗣 | 株式会社ダイワ |
| 幹事 | 古城 美砂江 | 明治安田生命 |
| 幹事 | 池田 憲二 | ドクタートロン柳井 |
| 幹事 | 岩佐 光 | 岩佐電機工事 |
| 幹事 | 糸永 聖寿 | 株式会社サニクリーン中国 柳井営業所 |
| 幹事 | 山近 智成 | シンセイ自販株式会社 |
| 顧問 | 藤本 憲治 | 柳井市商工会議所 会頭 |
| 相談役 | 原田 敏弘 | 株式会社原田食品 |
| 相談役 | 小野 悟 | 株式会社アデリー |