柳井市倫理法人会のモーニングセミナー


      柳井市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2023年12月6日(水)第1395回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー ニワダニネットワークシステム 代表取締役 木村 雅 氏

テーマ世界に広がる倫理経営
講師(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー ニワダニネットワークシステム 代表取締役 木村 雅 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年12月6日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=66341
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1394回モーニングセミナー

朝の挨拶:菅源右光 幹事 万人幸福の栞 第17条「人生神劇」

廣田会長挨拶 急に背が伸びた廣田会長、今週のお花は”スイートアリアリッサム”でした。花言葉は「優美」「上品に美しく」

倫理法人会も所作の美しさを重んじていることからぴったりのお花ということでチョイスされました。

 

会員スピーチ:静野邦彦 幹事

先週、インフルエンザに罹患して今週から復活した静野幹事、病中に奥様から言われて見た日めくりカレンダーの内容から得た病気の気づきをお話しされました。

講話:(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 木村 雅 様

「世界に広がる倫理経営」と題し海外(カルフォルニア)の倫理法人会で講演されたお話をはじめ、倫理と宗教の違い、日本神話との繋がりについてお話しをされ、また倫理法人会で学ぶ上での実践と普及の大切さをお話しされました。

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

誓いの言葉:國本豊 幹事

参加社数16社17名(当該単会15社16名)

2023年11月29日(水)第1394回MS 講師:山口県倫理法人会 会長 株式会社 保険プランナー 代表取締役 津田英明 氏

テーマそのときの今に徹する
講師山口県倫理法人会 会長 株式会社 保険プランナー 代表取締役 津田英明 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年11月29日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=66266
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1394回モーニングセミナー

朝の挨拶:菅源右光 幹事 万人幸福の栞 第16条「尊己及人」

廣田会長挨拶 今週のお花は”チャノキ(茶の木)”でした。花言葉は「追憶」「誠実な心」

会長のご実家に昔から垣根としてあったとのことで思い入れのあるお花としてお話しされました。

会員スピーチ:斎藤憲二 副会長

先日開催されたという古希の同窓会のお話しと、この10年間を振り返ってのお話しをされ、次の節目である喜寿に向けていまをしっかりと生きることと、毎日を大切にすることの決意をお話しされました。

講話:山口県倫理法人会 会長 津田英明 様

今年度山口県の会長を拝命された津田県会長、「そのときの今に徹する」と題し、今期への思いと、これまで倫理法人会のお役を受けた中で学んだ実践体験をお話しされました。また倫理とご自身が嗜まれている茶道との興味深い関係のお話しもいただきました。

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

誓いの言葉:國本豊 幹事

参加社数19社20名(当該単会18社19名)

”明るく、楽しく、ためになる” 倫理法人会モーニングセミナーご参加をお待ちしております!!

2023年11月22日(水)第1393回MS 講師:山口県倫理法人会 幹事長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻剛英 氏

テーマ受け容れる覚悟を決める
講師山口県倫理法人会 幹事長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻剛英 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年11月22日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=65993
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1393回モーニングセミナー

朝の挨拶:静野邦彦 幹事 万人幸福の栞 第15条「信成万事」

廣田会長挨拶 今週のお花はマーガレットでしたが時期的に入手困難とのことでした。

ちなみに花言葉は”真実の愛””信頼”

11月22日(いい夫婦の日)ということで廣田会長ご自身の夫婦円満の秘訣をお話しされました。

会員スピーチ:小泉佐枝子 幹事

結婚45周年を迎えられて行った記念旅行の中で気づいたご主人への感謝の気持ちをお話しされました。

講話:山口県倫理法人会 幹事長 永妻剛英 様

「受け容れる覚悟を決める」と題し、事業、家庭の苦難の最中、倫理法人会との出会いによる自身の気づき、実践による好転のお話しをされました。また倫理法人会内の役職についても”役を受け切る”大切さもお話しされました。

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

誓いの言葉:國本豊 幹事

朝食会 夫婦にちなんだお話しで盛り上がりました!!

参加社数21社23名(当該単会19社21名)

 

2023年11月15日(水)第1392回MS 講師:山口県倫理法人会 副会長 株式会社ライン 代表取締役 清水道雄 氏

テーマ倫理で人儲け
講師山口県倫理法人会 副会長 株式会社ライン 代表取締役 清水道雄 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年11月15日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=65805
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1392回モーニングセミナー

朝の挨拶:静野邦彦 幹事 万人幸福の栞 第14条「心即太陽」

今期初の入会式を行いました!!

新入会員の株式会社サンメディカの池田憲二様へ本日の講師で山口県副会長である清水様より会員証が授与されました。

新会員の池田様 健康サロンを経営されており柳井市の皆さんに日々情報を発信されており、倫理法人会でご自身の学びを深めたいと意気込まれておりました。またお仕事の他には家庭では子育てと多くの趣味を楽しまれているとお話しされました。

廣田会長挨拶

今週のお花はオレンジの薔薇 ”希望の花”ということで講師の清水様のぴったりとのことでチョイスされたとのこと。

会員スピーチ:林則秋 幹事

社歴と倫理歴を振り返り、辛いこともあったが仕事や倫理での人との出会いが楽しく喜びとなっており、入社時の写真よりも若くなっていたと自身の心境の変化をお話しされました。

講話:山口県倫理法人会 副会長 清水道雄 様

「倫理で人儲け」と題し、若かりし頃の仕事と私生活の失敗談から始まり、倫理と出会って色々なお役を受けることと、自分を助けてくれている人たちに気づいたことによって自身が変わり、周りも変わって行った体験をお話しされました。

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

誓いの言葉:國本豊 幹事

朝食会

参加社数22社24名(当該単会18社20名)

2023年11月8日(水)第1391回MS 講師:柳井市倫理法人会 会員 株式会社YBB 代表取締役 永田壮一 氏

テーマ侘 寂
講師柳井市倫理法人会 会員 株式会社YBB 代表取締役 永田壮一 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年11月8日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=65664
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1391回モーニングセミナー

朝の挨拶:菅源右光 幹事 万人幸福の栞 第13条「反始慎終」

廣田会長挨拶 今週のお花は大文字草(ダイモンジソウ)

花言葉は「自由」講師の永田社長のイメージにピッタリの花をチョイスしたとのことでした。

会員スピーチ:高屋 正 幹事

「夫婦愛和」の秘訣を冗談を交え楽しくお話いただき、夫婦共通の趣味である”温泉巡り”毎週楽しまれているとのことでした。

講話:柳井市倫理法人会 会員 永田壮一様

会社では社員さんたちとの親睦とお客様への恩返しを大事にしておられる永田様、お父様から盆栽を受け継ぎ、当初は大変プレッシャーを感じられていたが、今では趣味のひとつとして楽しまれているとのこと。

いまは新しい事業”WabiSabi”を立ち上げ日本の侘寂を世界に発信し、世界を変えるお話をいただきました。

※侘寂(わびさび)・・・古さや不完全、不均衡に奥深さや美しさを感じる日本人の感性のひとつ

朝食会・シェア会でも話に花が咲きました。

参加社数16社22名(当該単会15社21名)

2023年11月1日(水)第1390回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人レクチャラ― ペインターズ・プロ有限会社 代表取締役 細井高志 氏

テーマ親子で学ぶ倫理の道
講師(一社)倫理研究所 法人レクチャラ― ペインターズ・プロ有限会社 代表取締役 細井高志 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年11月1日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=65488
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1390回モーニングセミナー

昨年11月2日にご逝去された藤麻功相談役を偲び、役員・参加者で胸にお花を挿していただきました。

上から見守って下さっている藤麻相談役へ「元気でやってます」と笑顔での会場外でのお出迎え

廣田会長の挨拶の場面では全員で黙祷をささげさせていただきました。

朝の挨拶:斎藤憲二 副会長 万人幸福の栞 第12条「捨我得全」

廣田会長挨拶では前日のナイトセミナーにご参加いただいた未会員さんのご紹介がありました。

今週はお花は「アケビ」で花言葉は「才能」 会長は倫理に出会えたことが自身の才能とのこと。

会員スピーチ:光井謙二 幹事

祖父(光井幹事)が孫たちと野球のキャッチボールを通じてできた絆のお話しをされました。

講話:(一社)倫理研究所 法人局 細井高志 法人レクチャラー

「親子で学ぶ倫理の道」と題し、入会のきっかけと実践のきっかけを与えてくれた両親のお話しと、実践によるご自身の変化をお話しされました。

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

誓いの言葉:國本豊 幹事

故藤麻功相談役の写真と共に集合写真を撮りました。

ポーズは細井レクチャラーの大好きな釣りの竿を構えたポーズ🎣

参加社数21社23名(当該単会20社22名未会員1社1名)

未会員さんは入会いただきました!!

次週、入会式です。

2023年10月25日(水)第1389回MS 講師:山口県倫理法人会 広報委員長 有限会社 江先石材店 取締役会長 江先和也 氏

テーマ役が人を育てる
講師講師:山口県倫理法人会 広報委員長 有限会社 江先石材店 取締役会長 江先和也 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年10月25日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=65368
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1389回モーニングセミナー

朝の挨拶:小泉佐枝子 幹事 万人幸福の栞 第11条「万物生々」

廣田会長挨拶 今週のお花は「ユーカリ」で花言葉は「再生」

ユーカリは山火事などで燃えてしまっても真っ先に再生する力があることにちなんでいるとのこと。

会員スピーチ:藤麻陽祐 事務長

4年ぶりの会員スピーチでは独身時代と家庭を持ってからでは倫理の学びの入り方が変わったと心境の変化をお話しされました。

講話:山口県倫理法人会 江先和也 広報委員長

「役が人を育てる」と題し入会当初は会の活動には積極的ではなかったものの、単会会長をはじめとした数々の「役」を受けたことにより感じた自身の成長と普段の実践、家庭円満、健康の秘訣をお話しされました。

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

朝食会・シェア会にも多くの方にご参加いただきました。

参加社数23社25名(当該単会20社22名 未会員1社1名)

 

2023年10月18日(水)第1388回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー 日渉塗料株式会社 代表取締役 二川正志 氏

テーマ運命自招
講師(一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー 日渉塗料株式会社 代表取締役 二川正志 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年10月18日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=65100
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1388回モーニングセミナー

朝の挨拶:小泉佐枝子 幹事 万人幸福の栞 第10条「勤労歓喜」

廣田会長挨拶 今週のお花は「ムラサキシキブ(紫式部)」

日本原産のお花で花言葉は”聡明な女性” 廣田会長の目指すところとのこと。

会員スピーチ:弘重公朗 幹事

先日開催されたサザンセトロングライドで初挑戦された田中景子幹事を練習から本番までサポートされたお話しをされました。

制限時間内に70キロを笑顔で完走された田中さんと初完走した自転車を見て自分のサポートは”頑張る”ことではなく”喜ぶ”ことの気づかされたとのことでした。

 

講話:(一社)倫理研究所 法人局 二川正志 法人アドバイザー

「運命自招」と題し、仏教の教えも交え”今を一生懸命に生きる”大切さをお話しされました。

過去は気にせず、”いま”、未来のために良いタネを蒔いて行きましょう!!

連絡事項:尾崎文彦 専任幹事

参加社数21社23名(当該単会19社21名)

2023年10月11日(水)第1387回MS 講師:山口市倫理法人会 会長 NPO法人 おひさまランド 理事長 平岩陽子 氏

テーマ日本一倖せな職場づくり
講師山口市倫理法人会 会長 NPO法人 おひさまランド 理事長 平岩陽子 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年10月11日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=64872
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1387回モーニングセミナー

朝の挨拶:小泉佐枝子 幹事  万人幸福の栞 第9条「破約失福」

廣田会長挨拶 今週のお花は「ブラキカム」 花言葉は”優美、グレースフル、品のある美しさ”

そこに講師の会社おひさまランドをイメージし大きなヒマワリも添えられていました。

会員スピーチ:國本 豊 幹事

講師の単会でもある山口市倫理法人会を訪れた際に故垣内紘一相談役から学んだことをお話しされました。

講話:山口市倫理法人会 平岩陽子 会長

「日本一倖せな職場づくり」と題し、生い立ち~創業~現在までのお話しと自身の人生を大きく変えた故藤麻功相談役と故垣内紘一相談役との思い出をお話しされました。

 

参加社数22社23名(当該単会20社21名)

集合写真オフショット 女性会長3人でパチリ📷

2023年10月4日(水)第1386回MS 講師:柳井市倫理法人会 幹事 株式会社巽設計コンサルタント 代表取締役 光井謙二 氏

テーマ祖父を訪ねて四千里
講師柳井市倫理法人会 幹事 株式会社巽設計コンサルタント 代表取締役 光井謙二 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年10月4日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=64650
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1386回モーニングセミナー

廣田会長の挨拶では10月お誕生日を迎えられる会員様12名の紹介とモーニングセミナーに参加されていた尾崎専任幹事と末永幹事に誕生日のお花が贈呈されました。

ちなみに今日のお花は秋桜(コスモス)で花言葉は ”調和” ”心地よさ”

会員スピーチ:藤麻君江副専任幹事

「夫婦愛和」についてお話しされました。

講話:柳井市倫理法人会 光井謙二 幹事

「祖父を訪ねて四千里」と題し、かつて移民としてペルーに渡り生涯を終えた祖父の墓参にペルーに行かれたお話しをされました。

 

参加社数22社23名(当該単会19社20名)

集合写真オフショット ポーズに悩む参加者たち 笑

2023年9月27日(水)第1385回MS 講師:光・下松倫理法人会 相談役 有限会社オフィスドラッグ 取締役会長 竹光国男 氏

テーマ会社の予防薬
講師光・下松倫理法人会 相談役 有限会社オフィスドラッグ 取締役会長 竹光国男 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年9月27日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=64406
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1385回モーニングセミナー

廣田会長挨拶では”今日のお花ガーベラの花言葉”を紹介

「常に前進」「前向き」とのこと。

会員スピーチ:田中景子 幹事

自身の直近の誕生日を健康で迎えられることについて両親への感謝をお話しされました。

講話:光・下松倫理法人会 竹光国男 相談役

「会社の予防薬」と題し、企業に必要な”人・物・金”について創業から現在に至るまでの体験談と倫理法人会との関わりをお話しいただきました。

 

誓いの言葉:藤麻君江 副専任幹事

参加社数24社25名(当該単会20社21名)

 

2023年9月20日(水)第1384回MS 講師:宇部市倫理法人会 副会長 株式会社ぎじろくセンター 取締役 白井鏡子 氏 テーマ:いのちの理由

テーマいのちの理由
講師宇部市倫理法人会 副会長 株式会社ぎじろくセンター 取締役 白井鏡子 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2023年9月20日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=64232
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

     

誕生日のお花を頂いた延河副会長、光井幹事      会員スピーチ 延河副会長

 

第1384回モーニングセミナー

朝の挨拶 高屋正 幹事

会員スピーチ 延河芳明 副会長

講話 宇部市倫理法人会 白井鏡子 副会長

 

講話 白井鏡子 副会長

 

 

参加者数25社27名(当該単会19社21名)