防府市倫理法人会のモーニングセミナー


      防府市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2025年4月17日(木)第549回 岡山県倉敷市倫理法人会 副会長 吉原由美氏 テーマ:幸せになる法則

テーマ幸せになる法則
講師岡山県倉敷市倫理法人会 副会長 吉原由美氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79422
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

挨拶実習する西村浩一幹事

朝礼で報告する女性委員会の大空道子幹事・上田麻依子委員・落合博美幹事に瀧本憲博研修委員

連絡事項を述べる藤岡専任幹事

倉敷市倫理法人会・吉原由美副会長の講話風景

会場入り口でお出迎えする野関由味子県副事務長、中川誠也会員、磯永宏志幹事、広森広行副専任幹事。皆さん素敵な笑顔です!

朝食会風景

朝食会で感想を述べる下関市倫理法人会の轟弘子会員、隣リが福山北倫理法人会の羽原英明会長

朝食会で感想を述べる金子聖二中部地区地区長

朝食会で河合達也会長と岡山県倉敷市倫理法人会の吉原由美副会長

 

 

【 第549回MS 講話者:岡山県倉敷市倫理法人会 副会長 吉原由美氏】

 

【 テーマ:幸せになる法則 】

 

【 会員スピーチ 】馬場俊則 監査

 

70歳を過ぎてもサッカーを続けておられる馬場さん。シニア70歳以上のリーグの中国大会に出場された時に、広島チームのある行動を見て感銘を受けられたことのお話をしていただきました。広島チームの強さの秘訣と倫理に共通するものとは...。日常にある風景の中にも倫理の学びがあることに気づかされる、すばらしいスピーチでした。

 

 

【 講話:岡山県倉敷市倫理法人会 副会長 吉原由美氏】

 

「私は幸せになってもいいのか?」人生を変える‘‘片付け‘‘とは。両親との確執、特に母親から投げかけられたある一言で自分自身の価値や存在意義、生きる意味を見失っていた若い頃。片付けの師匠をはじめとしたさまざまな方との出会いや倫理の学び、特に「富士研」での経験で人生がどのように変わっていったのか...。整理整頓アドバイザーとしての理念の原点をお話いただきました。母親に送った手紙と、そして初めて母親から受け取った手紙のやり取りは涙してしまいました。素晴らしい講話をありがとうございました。

 

 

 

進行      副専任幹事  広森広行

朝の挨拶    幹事     大空道子

会員スピーチ  監査     馬場俊則

誓いの言葉     会員     村谷亮太

 

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

2025年4月10日(木)第548回 防府市倫理法人会 顧問 杉田水脈氏 テーマ:一歩踏み出せば必要な人に出会える。道がひらける

テーマ一歩踏み出せば必要な人に出会える。道が開ける
講師防府市倫理法人会 顧問 杉田水脈氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79423
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

フレッシュマンセミナーのお知らせをする瀧本憲博研修委員と待機する大空道子・上田麻依子女性委員

朝食会風景①

朝食会風景②

 

【 第548回MS 講話者:防府市倫理法人会 顧問 杉田水脈氏】

 

【 テーマ:一歩踏み出せば必要な人に出会える。道が開ける 】

 

【 会員スピーチ 】門田悦秀 副会長

 

子供の卒業式で成長する喜び、反面巣立っていく寂しさを感じた。同時に親との時間も少なくなっていくことに気づいた。人生の中で最も大切な親子の関係、より絆が深まるよう、今後も取り組んでいきたい。孝行をしたい時分に親はなし、そんな諺を思い出させるスピーチでした。

 

 

【 講話:防府市倫理法人会 顧問 杉田水脈氏】

 

大学卒業後、民間企業を経て西宮市役所職員となり阪神・淡路大震災を経験。前例踏襲の通用しない中、自分で決断する責任の重さを知る。真剣に市の事を考え取り組まれている議員の議会答弁を聞き、議論する会を立ち上げる。様々な壁を乗り越えるため一歩踏み出し続ける勇気と行動力、フットワークはネットワークの信念のもと行動され続けているお姿に勇気を頂ける時間となりました。

 

 

 

進行      監査     中谷昌広

朝の挨拶    会員    鶴田佳大

会員スピーチ  副会長   門田悦秀

誓いの言葉     会員    大前研一

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

2025年4月3日(木)第547回 講話者2名 防府市倫理法人会 後継者倫理塾塾生 原田達夫氏 テーマ:根本(もと)につながる ・ 防府市倫理法人会 後継者倫理塾塾生 村谷亮太氏 テーマ:変化

テーマ根本(もと)につながる  ・  変化
講師防府市倫理法人会 後継者倫理塾塾生 原田達夫氏・防府市倫理法人会 後継者倫理塾塾生 村谷亮太氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79401
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

後継者倫理塾の塾長を囲む塾生

朝食会風景①

朝食会風景②

朝食会風景③

 

【 第547回MS 講話者2名:防府市倫理法人会会員 後継者倫理塾塾生 原田達夫氏  防府市倫理法人会会員 後継者倫理塾塾生 村谷亮太氏】

 

【 テーマ:根本(もと)につながる  テーマ:変化 】

 

【 会員スピーチ 】中川誠也 会員

 

会員スピーチは私の1つの目標でした。と開口一番に自己紹介から身体をよくするパーソナルインソラクターとして独立したが経営が思わしくなくその時に倫理法人会を紹介され、防府市倫理法人会に入会してすぐに12月に倫理指導を受け、内容は4つで

  • バイトを辞める 2.人間関係を改める 3.理念経営をする 4.親に謝る

4つの事をしっかりやってきたら経営が上向いて来ているとお話されました。

 

【 講話:防府市倫理法人会会員 原田達夫氏 】

 

経営者としての覚悟を決めるために後継者倫理塾に入塾。100日実践を開始。素 直に実践し、行動を変えたことで子供にも良い変化が。富士高原研修所での研修ではしっかり自分に向かい合い、妻への感謝。そして両親への感謝が足りなかったことに気付く事が出来た。根本(もと)につながる大切さを感じさせられる素晴らしい講話でした。

 

【 講話:防府市倫理法人会会員 村谷亮太氏 】

 

大学卒業後にIT関連の会社に就職し親達の要請で山口に帰ってくるも自我を出し、経営陣や職員と衝突することも多々あったが、後継者倫理塾に入り周りの人々に助けられている事に気づき変化してきています。今後は防府市倫理法人会をはじめ地域の発展に大きく寄与する存在になると感じられる講話でした。

 

 

進行      中部地区副地区長  歳弘真悟

朝の挨拶    会員      河村昌哉

会員スピーチ  会員      中川誠也

誓いの言葉   会員      上田麻依子

 

2025年3月27日(木)第546回 一般社団法人倫理研究所 理事 有限会社神谷産業 代表取締役 神谷善高氏 テーマ:純情(すなお)な倫理経営の実践

テーマ純情(すなお)な倫理経営の実践
講師一般社団法人倫理研究所 理事 有限会社神谷産業 代表取締役 神谷善高氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78630
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

受付の原田志保子会員と秋山泰三副事務長(素敵な笑顔です)

河合達也会長挨拶風景

朝食会風景

朝食会で感想を述べる野村進一会員

本日、藤岡洋徳専任幹事紹介のライフプラザパートナーの兼政幸恵さまが入会表明して頂きました!

 

 

【 第546回MS 講話者:一般社団法人倫理研究所 理事 有限会社神谷産業 代表取締役 神谷善高氏】

 

【 テーマ:純情(すなお)な倫理経営の実践 】

 

【 会員スピーチ 】上田麻依子

 

昨年12月に防府市倫理法人会に入会され、すぐに富士研に参加された際の気づきや、その意義についてのお話でした。まず、「覚悟」を決めることで寒さや痛みを超越でき、「決意」すると苦難も和らぎ、不思議と良い出会いが増えることを実感されてそうです。また、先祖とのつながりを求めて富士研に参加されたものの、実は先祖から守られていることに執着しすぎず、現在の家族も大切にすることが重要であると気付かされた、という貴重な経験をお話いただきました。

 

 

【 講話:一般社団法人倫理研究所 理事 有限会社神谷産業 代表取締役 神谷善高氏】

 

神谷善高様の講話では、倫理法人会は崇高な学びの場であり、この学びに出会わなければ今の自分はなかったと語られました。また、自身の病気や仕事での苦難をいくつも乗り越えてこられた経験を通じて、「万人幸福の栞」を活用し、命の源である親とのつながりを大切にすることの重要性を説かれました。そして最後に、この倫理の学びを通じて、素直な生き方を実践してほしいと締めくくられました。

 

進行      副専任幹事    広森広行

朝の挨拶    専任幹事     藤岡洋徳

会員スピーチ  会員      上田麻依子

誓いの言葉     幹事      瀧本憲博

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

2025年3月13日(木)第543回 山口県倫理法人会 朝礼委員長 株式会社小郡衛生社 代表取締役 吉冨久悦氏 テーマ:ルーツがあって花は咲く

テーマルーツがあって花は咲く
講師山口県倫理法人会 朝礼委員長 株式会社小郡衛生社 代表取締役 吉冨久悦氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78631
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

ナイトセミナーを告知する瀧本研修委員

 

会長挨拶する河合達也会長

講話する山口県倫理法人会 朝礼委員長 吉冨久悦様

吉冨久悦様を囲む応援団の方々

朝食会風景

 

【 第545回MS 講話者:山口県倫理法人会 朝礼委員長 株式会社小郡衛生社 代表取締役 吉冨久悦氏】

 

【 テーマ:ルーツがあって花は咲く 】

 

【 会員スピーチ 】 広森広行 副専任幹事

 

倫理に入会して5年。今回、富士研に参加し、約130人の倫理の猛者たちが15のチームに分かれて、3日間にわたり朝から晩まで学び合いました。すべてのチームが、一人ひとりの主体性や積極性を発揮し、心を一つにする素晴らしい経験となりました。私のチームに与えられた役割は3日間のトイレ掃除でした。初日はペナルティカードをもらってしまいましたが、3日目には全員で無心になり、がむしゃらに掃除を続けるうちに、排泄物にすら感謝の気持ちを持てるようになりました。その結果、最終的にはペナルティカードが1枚もなくなりました。子の学びを、今後の実践につなげていきたいと強く感じています。また、自照正座では娘のことが思い浮かびましたが、気持ちが吹っ切れるような感覚を得ることができました。

 

【 講話:山口県倫理法人会 朝礼委員長 株式会社小郡衛生社 代表取締役 吉冨久悦氏】

 

まず、職業についての所感を述べ、水回りを支える欠かせないインフラに携わることへの使命感を語られました。次に柔道指導者としての考えについてのお話がありました。世間の一般的な指導とは異なり「褒めない指導」を実践されているそうです。安易に褒めると、生徒が挫折した際に立ち直れなくなるためです。また、生徒自身が目標を設定し、自ら考え行動することを重視し、その姿勢に信頼を置いて指導されているとのことでした。最後に、ご自身の指導のもとでオリンピックの金メダリストを輩出した経験について触れられましたが、講話のテーマである「先祖の徳(根・ルーツ)があってこそ、自分の功績(花)が咲く」という考えを大切にされ、謙虚でユーモアのあふれるお話でした。

 

進行      県MS委員長   柴田知英

朝の挨拶    会員      村谷亮太

会員スピーチ  副専任幹事   広森広行

誓いの言葉     会員      兼行勝敏

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

2025年3月6日(木)第544回 柳井市倫理法人会 会長 花企画 代表 廣田 弘美氏 テーマ:花のように生きる

テーマ花のように生きる
講師柳井市倫理法人会 会長 花企画 代表 廣田 弘美氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78628
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

モーニング朝礼にて参加者全員で87社達成するぞ!!

 

朝食会風景①

 

朝食会風景②

 

 

【 第544回MS 講話者:柳井市倫理法人会 会長 花企画 代表 廣田弘美氏】

 

【 テーマ:花のように生きる 】

 

【 会員スピーチ 】 秋山泰三 幹事

 

初めての富士研参加で3日間を通して、挨拶や後始末を行いその大切さを知り、また一緒に行動した他県の人とチームワークを学びました。それから改めて、母親に対する深い感謝に気付かされた貴重な体験でした。と入会して11年目にして背中を押していただきやっと行けたようです。

 

 

 

【 講話:柳井市倫理法人会 会長 花企画 代表 廣田弘美氏】

 

家庭の事情により、母が未経験から菊作りを始めたことをきっかけに、私の花への道が始まりました。現在、心を豊かにする花育専門家(フラワーデザイナー)として小学生や老人ホーム、デイサービスなどでお花のレッスンを行い、多くの方々の心を豊かにする活動をしています。また、倫理に出会い、「正直に生きる」「ありのままに自分でいる」ことの大切さを学び、今の自分の器のままで花育を通じて、世の中をより良くしていきたいと考えています。お花には命があり、人を和ませ、癒してくれる力があります。廣田弘美さんの講話は、お花がとても似合う、心に響く素敵なお話でした。

 

 

 

進行      副専任幹事   広森広行

朝の挨拶    会員      原田達夫

会員スピーチ  副事務長    秋山泰三

誓いの言葉     会員      中川誠也

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

2025年2月27日(木)第543回 山口県倫理法人会 幹事長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻剛英氏 テーマ:あの時を悔いない為に

テーマあの時を悔いない為に
講師山口県倫理法人会 幹事長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻剛英氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77612
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

ホテル玄関でお出迎え

講話風景

朝食会風景①

朝食会風景②

朝食会風景③

 

【 第543回MS 講話者:山口県倫理法人会 幹事長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻剛英氏】

 

【 テーマ:「あの時を」悔いない為に 】

 

【 会員スピーチ 】 大空道子 幹事

 

団体生活が苦手で馴染めないため、不安を抱えながら富士研に参加した。そこで、どんな状況でも心を一つにすることの大切さを学んだ。また、当たり前のことができていない自分に気づかされた。今の自分があるのは、両親のおかげであること。父やいとこのこと、そして孫の誕生を通じて、命の尊さを改めて実感した。

 

 

【 講話:山口県倫理法人会 幹事長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻剛英様 】

 

「受け入れない苦難はない」と思い、油断していたところ、大きな苦難に直面したというお話。仲の良かった母の死だけは、なかなか受け入れることができず、自分を責める日々が続いた。しかし、母が亡くなってから133日目に母の夢をみたことをきっかけに、ようやくその苦難を乗り越えることができた。家族であっても、今日出会った人に明日会える保証はない。「今が最後かもしれない」と意識するようになり、当たり前のことが当たり前でないと気づかされた。母の死を通して、その大切なことを学ばせてもらった。今この一瞬を悔いることなく、後悔のないように生きよう。そう決意し、これからの人生の使命が見つかったというお話でした。

 

 

進行      監査    中谷昌広

朝の挨拶    幹事    落合博美

会員スピーチ  幹事    大空道子

誓いの言葉     会員    河村昌哉

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

2025年2月20日(木)第542回 防府市倫理法人会 会員 株式会社Lien 代表 上田麻依子氏 テーマ:心から体へ、身体から心へ

テーマ心から体へ、身体から心へ
講師防府市倫理法人会 会員 株式会社Lien 代表 上田麻依子氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=76769
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

 

 

 

 

 

 

【 第542回MS 講話者:防府市倫理法人会 会員 株式会社Lien 代表 上田麻依子様】

 

【 テーマ:心から体へ、身体から心へ 】

 

【 会員スピーチ 】 原田達夫会員

 

原田達夫さんの後継者倫理塾で富士研に参加されたお話でした。

両親や家族への感謝の気持ちが伝わり、改めて感謝の大切さを学びました。

さらに感謝だけではなく「許す優しさ」も大切だと感じ、これからはその気持ちを

大事にして生きていきたいと思います。

 

 

 

【 講話:防府市倫理法人会 会員 株式会社Lien 代表 上田麻依子様 】

 

極端なダイエットを経験し、多くの挫折を味わったことで自分を見直すきっかけになりました。無知が自分を苦しめると痛感し、身体に必要な栄養を学び、自分と向き合う時間を大切にするようになりました。内面から回復し、自信をつけることで自己肯定感を高め、幸せを感じられる体質をつくることが大切だと実感。その経験をもとに、健康で美しく生きるための方法をわかりやすくお話しいただきました。

 

 

 

 

進行      中部地区副地区長    歳弘真悟

朝の挨拶    監査    馬場俊則

会員スピーチ  会員    原田達夫

誓いの言葉    会員    吉住 将

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

2025年2月13日(木)第541回 大阪天王寺区倫理法人会 幹事 靴磨きトラベラーSoshoLAND 代表 佐原総将氏 テーマ:世界を足元から輝かせる

テーマ世界を足元から輝かせる
講師大阪天王寺区倫理法人会 幹事 靴磨きトラベラーSoshoLAND 代表 佐原総将
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77611
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

津森幹事と中谷大作会員

野関由味子県副事務長と名刺交換する河村昌哉会員

佐原総将の講話風景①

佐原総将の講話風景②

朝食会風景①

 

朝食会風景②

 

【 第541回MS 講話者:大阪天王寺区倫理法人会 幹事 靴磨きトラベラー SoshoLAND 代表 佐原総将様】

 

【 テーマ:世界を足元から輝かせる 】

 

【 会員スピーチ 】 橋本龍太郎会員

 

32歳で父を亡くした時、悔いがない人生を送ろうと思い、人生の挑戦で政治家になることを決めた。自分の直感を信じて、色々なやりたいことを口に出して自分を追い込んでいくようにしている。頼まれごとは試され事。迷えるトラベラーで色々なことに挑戦している。直感を信じ実践に移されているお話でした。

 

 

【 講話:大阪天王寺区倫理法人会 幹事 靴磨きトラベラー SoshoLLAND 代表 佐原総将様 】

 

子供たちの夢を形にする仕事をしたことをきっかけに、自分の夢について真剣に考え、靴磨きをしながら世界一周の旅に出ることを決意。どんな人にも失敗や成功、夢があることを実感し、倫理法人会でではさまざまな人生の状況にどう向き合うかを学び、心の中に「天国」を作る大切さを感じた。また、世界の子供たちから「目の前の人を笑顔にすることこそ、尊く幸せなこと」と教えられた。幸せとは、生きていることが当たり前ではないと気づくことー。世界の人々との出会いから、人として大切な学びを得たというお話でした。

 

 

 

 

進行      幹事    西村浩一

朝の挨拶    会員    中川誠也

会員スピーチ  会員    橋本龍太郎

誓いの言葉     幹事      小吹一実

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

 

2025年2月6日(木)第540回 高松東倫理法人会 会長 法人レクチャラー リバティハウスヒロ有限会社 CEO 長尾 渚氏 テーマ:幸せの近道

テーマ幸せの近道
講師高松東倫理法人会 会長 リバティハウスヒロ有限会社 CEO 長尾 渚氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77610
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

森本康子副会長と長尾渚香川県高松東倫理法人会会長と新規参加の地域ナース家政婦てあて代表の藤村由姫様

左から上田麻依子さん、河合会長、長尾渚高松東倫理法人会会長、藤村由姫様、青木一郎幹事紹介で新規参加の㈱ライフプラザパートナーズの兼政幸恵様。

朝食会風景①

朝食会風景②

 

 

【 第540回MS 講話者:高松東倫理法人会 会長 法人レクチャラー リバティハウスヒロ有限会社日 CEO 長尾 渚様】

 

【 テーマ:幸せの近道 】

 

【 会員スピーチ 】 村谷亮太会員

 

後継者倫理塾に参加して、12月に富士研に行った事と100日実践で仕事の事や家族の事を日記につける事により色々な問題が解決するお話しをされました。倫理法人会に出会えて日が浅いのに学んでおられるのがとても分かったスピーチでした。

 

 

【 講話:高松東倫理法人会 会長 法人レクチャラー リバティハウスヒロ有限会社 CEO 永尾 渚様 】

 

しんどくなったら逃げる自分であったが、毎日MSに行き学び「まあいいか」をリセットしていった。富士研では自然と一体になり、合わせる心を体感し、何か不調が出た時に、悩みの原因の改善を倫理指導で、自分のわがままを出さず欲を持たず素直な心で実践する事で解決していった。倫理の学びは幸せになるための学び。

簡単なことを毎日続ける心持ちの大事さ。

富士研・倫理指導・MSを通じて、気づき実践されてきたことを分かりやすくお話

れました。

 

 

 

 

進行      県MS委員長 柴田知英

朝の挨拶    会員     上田麻依子

会員スピーチ  会員     村谷亮太

誓いの言葉    幹事     磯永宏志

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

2025年1月30日(木)第539回 群馬県倫理法人会 モーニングセミナー委員長 日央ライフサービス有限会社 取締役 篠塚洋子氏 テーマ:明朗な心が窮地を救う

テーマ明朗な心が窮地を救う
講師群馬県倫理法人会 モーニングセミナー委員長 日央ライフサービス有限会社 取締役 篠塚洋子氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=76770
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

朝食会風景

篠塚洋子様の講話風景①

篠塚洋子様の講話風景②

モーニングセミナー朝礼風景

 

【 第539回MS 講話者:群馬県倫理法人会 モーニングセミナー委員長 日央

ライフサービス有限会社 取締役 篠塚洋子様】

 

【 テーマ:明朗な心が窮地を救う】

 

【 講話:群馬県倫理法人会 モーニングセミナー委員長 日央ライフサービス

有限会社 取締役 篠塚洋子様 】

 

柴田知英山口県モーニングセミナー委員長のご縁にて、群馬県から篠塚洋子様に

お越し頂き、ご講話頂きました。

子供の頃、父の会社の倒産で始まる貧困、自立するために、美容師となるが開業、結婚、離婚など交互にやってくる幸不幸の波。その中で倫理との出会い。今まで関わって頂いた方への感謝が芽生え、苦難を「それが良い」と受け止めて人生が変わった波瀾万丈の体験報告でした。

 

 

 

進行      副専任幹事 広森広行

朝の挨拶    幹事    大空道子

 

誓いの言葉    副会長   森本康子

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

2025年1月23日(木)第538回 山口県倫理法人会 副幹事長 内田塗装工業株式会社 代表取締役 内田賢太郎氏 テーマ:人生はタイミング

テーマ人生はタイミング
講師山口県倫理法人会 副幹事長 内田塗装工業株式会社 代表取締役 内田賢太郎氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=76771
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

藤岡専任幹事による今期目標87社、やるぞ!!

瀧本憲博幹事による朝の挨拶風景

 

朝食会風景

朝食会風景②

 

 

【 第538回MS 講話者:山口県倫理法人会 副幹事長 内田塗装工業株式会社 代表取締役 内田賢太郎様 】

 

【 テーマ:人生はタイミング】

 

【 会員スピーチ 】 幹事 津森昌幸

 

お母さんと一緒に温泉に行った先で読んだ母からの手紙。それまでの確執のあった母から愛されていた事に気づいた感動のお話でした。

 

 

 

【 講話:山口県倫理法人会 副幹事長 内田塗装工業株式会社 代表取締役 内田賢太郎様 】

 

会社を引き継いで奮闘される中、倫理と出会い、富士研へ参加されたところから大きく人生が動きます。菩提樹の向こうに見えた沢山の感謝から全ての事に感謝できる自分になれたとおっしゃいます。倫理の学びが今の人生を彩ってらっしゃると言われるお姿はとてもエネルギーに溢れていました。

 

 

 

進行       監査  中谷昌広

朝の挨拶     幹事  瀧本憲博

会員スピーチ     幹事  津森昌幸

誓いの言葉    会員  福島松平

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/