多様性が重視される現代において、
ダイバーシティがクローズアップされるとともに、
女性の社会進出は目覚ましい発展を遂げている。
性別に関わらず、それは遂行されるべきであり、
人が人としてお互いにリスペクトし合う関係づくりは、
Will-beingやエンパワメントの充実に資すると考える。
会員スピーチは、女性代表委員である首藤陽子幹事。
彼女の“圧倒的な輝き”は他に類をみない。
講話は、山口市倫理法人会会長であり、NPO法人おひさまランド理事長の平岩陽子氏。
凛と輝く女性がつながるモーニングセミナーにふさわしい、
ハートフルな内容に会場の参加者が自身の心を震わせた感覚は今後も忘れることはないだろう。
特に今回は女性のゲスト様も多く参加され、女性委員を中心に、
萩市倫理法人会メンバーが心を合わせ、おもてなしすることができたことは
今後の萩市倫理法人会の発展に繋がると共に長門市倫理法人会の分封に向けて
大きな一歩となったと確信できた。
レポート作成 :中田 由紀子 運営委員
参加 64社 70名 当該単会 28社 32名