【 第491回MS 講師:一般社団法人 倫理研究所 研究員 宮内 秀樹氏】
【テーマ:出足をするどく 引き足を早く】
【会員スピーチ:運営委員 田中 賢一氏】
娘さんの試合会場で、試合内容より会場に来ていた人を観察して感じたことを話されました。
試合に臨む、選手の姿勢(持ち物の整理整頓)の良いところと、
保護者の(問題?)行動を倫理の観点から、楽しくお話しされました。
【講話:一般社団法人 倫理研究所 研究員 宮内 秀樹氏】
本日は一般社団法人倫理研究所、中国四国方面、宮内秀樹方面長にお越し頂き、
「出足するどく引き足早く」というテーマでお話頂きました。
経営者としての経歴もお持ちの宮内方面長から、経営者としても大切な実践のお話を伺いました。
また、期の途中ではありますが、丸山理事長より、新会長に辞令が交付され、
防府市倫理法人会が更に一丸となり、改めて新体制でのスタートとなりました。
進行 副会長 中谷昌広
朝の挨拶 県研修委員長 藤岡 洋徳
誓いの言葉 幹事 齊藤 大海
防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/
※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。
※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。