柳井市倫理法人会のモーニングセミナー


      柳井市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2020年6月3日(水)第1225回MS 講師:周南倫理法人会 会長 (株)ライン 代表取締役 清水 道雄 氏 テーマ:決断の時!

テーマ決断の時!
講師周南倫理法人会 会長 (株)ライン 代表取締役 清水 道雄 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年6月3日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=34602
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

令和2年6月3日 第1225回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、新型コロナウィルス感染対策のための休講から再開第1回目でした。周南倫理法人会 会長 清水 道雄 氏(株式会社ライン 代表取締役)をお迎えして「決断の時!」をテーマにお話をいただきました。コロナの影響でいろいろな決断を迫られた清水会長、決断の指針となったのは『万人幸福の栞』であったそうです。決断を迫られたときに栞を紐解き、解決の糸口を見つけ出したそうです。その結果はまさに苦難福門。人や出来事の良い面が見え、倫理を学んでいてよかったとお話いただきました。

 

 

 

 

 

 

参加者数 16社 17名
苦難福門

2020年2月19日(水)第1224回MS 講師:周南倫理法人会 普及拡大副委員長 ㈲そうづ峡開発 代表取締役 吉本 辰夫 氏 テーマ:今、求められる「健康経営」とは

テーマ今、求められる「健康経営」とは
講師周南倫理法人会 普及拡大副委員長 ㈲そうづ峡開発 代表取締役 吉本 辰夫 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年2月19日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=33164
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年2月19日 第1224回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、周南倫理法人会から幹事の吉本 辰夫 氏( ㈲そうづ峡開発 代表取締役)をお迎えして「今、求められる「健康経営」とは」をテーマにお話下さいました。従業員の健康管理やメンタルヘルスを行う中で、宿泊業ではここだけという、優良法人に認定されました。これから売上に期待という、そんな折2018年西日本豪雨災害で、土砂崩れ、道路の裁断で売り上げが低下。倫理に入会しても、何も気付きもなく、ただ、売上をあげることばかりに一生懸命だったそうです。翌年二回目の優良法人を認定されましたが、経営は苦しかったそうです。倫理の役員への配布の一冊の本との出会いで、気づくことが出来たのは、どんなことでも、根っこが大事だと言うこと。健康経営とは、目にみえないことを一生懸命やること。現場で働く人たちの環境ができていればそれが仕事にも反映されて相手に伝わり、積み重ねて経営にも表れてくる。まさに倫理経営・健康経営の在り方がここにあるのだと感じました。

参加者数 28社 29名 (うち柳井市19社 20名/他単会9社 9名)
健康一番!

2020年2月12日(水)第1223回MS 講師:周南倫理法人会 会員 EXRIZE(エクスライズ) 代表 』 髙杉健太郎 氏 テーマ:笑顔は社会貢献である

テーマ笑顔は社会貢献である
講師周南倫理法人会 会員 EXRIZE(エクスライズ) 代表 』 髙杉健太郎 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年2月12日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=33162
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年2月12日 第1223回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、講師に周南倫理法人会の髙杉健太郎 氏( EXRIZE(エクスライズ) 代表 )をお迎えして、「笑顔は社会貢献である」をテーマにお話をしていただきました。車の板金塗装のお仕事をされている同氏は業界に入った当初に師匠と呼ぶ方に仕事の全てを教わり、共に独立をされました。ある出来事から同氏が仕事を引き継がれ経営者となられたそうです。普段からお仕事は一人でされているそうでなかなか人と会話をする機会がなかったそうですが、ある人の話を聞いたことで倫理法人会に出会い、倫理実践を始めるに至ったそうです。同氏がいつも実践していることが「笑顔の自撮り」だそうで1日1枚自分の笑顔の写真を写しているそうです。実際に移すところを見させていただきましたが、慣れない人がすると不自然な笑顔が出来上がってしまうところが非常に自然な笑顔を作られていました。1年間毎日の実践だそうで始めたころはやはり難しかったようですが、続けていくうちに自然とできるようになったのだとか!トークも素晴らしく笑顔自撮りも毎日しっかり実践され充実した倫理経営を歩まれている同氏の今後のご活躍に期待です。

 

 

 

 

 

参加者数 20社21名

さあ、今日から笑顔の自撮り実践スタートだ😆

2020年2月5日(水)第1222回MS 講師:(一社)倫理研究所 倫理経営インストラクター 角田 恭恵 氏 テーマ:要物必与

テーマ要物必与
講師(一社)倫理研究所 倫理経営インストラクター 角田 恭恵 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年2月5日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=33158
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年2月5日 第1222回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは(一社)倫理研究所 倫理経営インストラクター 角田 恭恵 氏をお越しいただき、「要物必与」をテーマにお話し下さいました。
30年前に従業員300名をかかえていた会社が倒産。何か勉強しなければと始めた倫理。挨拶やごみ拾いを実践していくうちに、心のあり方も変化し、すべてがいいと思うようになられたそうです。「倫理はやると動き始める」人脈も変わり、仕事にも大きな変化が現れたそうです。「必要な物は必ずあり、必要な人は必ずある。ほしいと思うものは必ずでてくる」角田氏のエネルギッシュなパワーが伝わってくる講話でした。

 

 

 

 

参加者数 19社 20名

あなたにとって「必要な物」ってなんですか?

次回もベルゼに集合!

2020年1月29日(水)第1221回MS 講師:岩国市倫理法人会 女性副委員長 うまもん㈱ 社長室室長 中野 百合子 氏 テーマ:人と菌の共生 〜自然の摂理から学ぶ〜

テーマ人と菌の共生 〜自然の摂理から学ぶ〜
講師岩国市倫理法人会 女性副委員長 うまもん㈱ 社長室室長 中野 百合子 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年1月29日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=32241
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年1月29日第1221回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、岩国市倫理法人会女性副委員長の中野百合子氏による、人と菌の共生~自然の摂理から学ぶ~をテーマのご講話でした。
大学卒業後に就職をされましたが、夢がない、希望がないと言うことで、三年前に帰郷。約300年続く醤油醸造業からお祖父様の代で始められた㈱うまもんに入社されました。倫理との出会いは二年前のお花見で、当単会の石橋会長のトイレ掃除の実践がきっかけとなられたそうです。
人と菌の共生~添加物だらけの現代社会において、菌の大切さ、人と自然を繋げる菌、人と菌が共存し、生かし合う社会の実現をしたいと、目を輝かせてのご講話でした。

 

 

 

 

 

 

参加者数 19社 21名

さあ、今日からあなたも菌ちゃんと一緒(*´▽`*)🎵

2020年1月22日(水)第1220回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人レクチャラー サンべ電気㈱ 常務取締役 安達 亨 氏 テーマ:倫理経営をめざして! 〜我が社の取り組み〜

テーマ倫理経営をめざして! 〜我が社の取り組み〜
講師(一社)倫理研究所 法人レクチャラー サンべ電気㈱ 常務取締役 安達 亨 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年1月22日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=32239
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年1月22日 第1220回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、島根県倫理法人会 会長、安達 享法人レクチャラーによる、「倫理経営を目指して!~わが社の取り組み」をテーマにご講話いただきました。倫理によってご自身が変わったこと、役を喜んで受けることの大切さ、会社で取り組んでおられる数々の実践をお話くださいました。今後は、働きがい、生きがい、やりがいが持てるような会社を目指して、倫理や地域に貢献したいとの決意でした。これこそまさに純粋倫理の経営と言えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

この日は冒頭で会員スピーチがあり、県広報副委員長の静野邦彦氏にお話しいただきました。中学生の息子さんが学校へ行くのを奥さんと1歳の息子さんとで、見えなくなるところまで見送る実践をされているそうです。そのことより、静野氏の出勤時は奥様と息子さんとでお見送りをしてくださるようになったとの、微笑ましい暖かいエピソードをお話しくださいました。

参加者数 20社 21名

皆さんは働きがい、生きがい、やりがいを持っていますか?

2020年1月15日(水)第1219回MS 講師:光・下松倫理法人会 朝礼委員長 松原表具店 四代目代表 岡田 充沙 氏 テーマ:まず臨終の事を習うて 後に他事を習うべし

テーマまず臨終の事を習うて 後に他事を習うべし
講師光・下松倫理法人会 朝礼委員長 松原表具店 四代目代表 岡田 充沙 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年1月15日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=32236
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年1月15日第1219回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは光・下松倫理法人会 朝礼委員長の岡田充沙氏(松原表具店 四代目代表)による『まず、臨終の事を習うて後に多事を習うべし』と題しての講話でした。
突然のお父様の他界で、松原表具店4代目代表になられた岡田氏。お母様のご病気で気づいた自分の母への思い。倫理法人会に入会し、教えられたお母様が亡くなっても残るものは沢山あると言うこと。
息を引き取るという事には、ご本人が息を引き取ると言うことと、残された方がその人の息を引き取るという二つの意味があるということで、「今が一番幸せです」と笑顔で終えた岡田氏の講話でした。

 

 

参加者数 23社 23名 (うち柳井市 23社 23名)

準備万端! 我が生涯に一片の悔い無し!!

 

2020年1月8日(水)第1218回MS 新年書初め 講師:(一社)山口県倫理法人会 相談役 藤間 功 氏

テーマ新年書初め
講師(一社)山口県倫理法人会 相談役 藤間 功 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和2年1月8日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=32234
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年1月8日 第1218回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、藤麻 功 県相談役の指導のもと「新年書き初め大会」が開催されました。「今年何をやるか、字の間隔と名前の大きさなどを考えて勢いよく書く」というアドバイスをいただきました。参加者は、それぞれの思いを込めて真剣に取り組んでいました。令和二年の幕開けにふさわしいモーニングセミナーでした。

     

参加者数 23社 27名(うち、柳井市22社 24名)

それぞれが充実した1年を過ごせるように明るく楽しく行きましょう!

令和2年 柳井市倫理法人会スタートです!!

2019年12月25日(水)第1217回MS もちつき大会

テーマもちつき大会
講師もちつき大会
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和元年12月25日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=30824
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和元年12月25日 第1217回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、やってまいりました!皆さんお待ちかねの「餅つき大会」です。今年は1年間の締めを餅つきで行いました。早朝から集まる人たち!冬休みでもあるのでこの日は子供たちも早起きして参加していただきました。石臼と杵でついては丸め、ついては食べてで会場も大賑わい!新元号となった2019年も残すところあとわずか。1年の締めくくりにふさわしい1日のスタートになったのではないでしょうか。来る令和2年は一体どのような1年になるのか?新しい年はすぐそこまで来ています。皆さん!1年間お疲れさまでした(*´▽`*)

 

 

 

 

 

参加者数 26社 33名(うち、柳井市31名 他単会2名)

2019年もたくさんのご出席をいただき、誠にありがとうございますm(_ _)m

ゆく年くる年をごゆっくりとお過ごしください。

2019年12月18日(水)第1216回MS 講師:日本防災士会山口県支部 女性部副部長 工藤 美佐 氏 テーマ:『ボランティアを通して』〜母として、人として、地域の一員として〜

テーマ『ボランティアを通して』〜母として、人として、地域の一員として〜
講師日本防災士会山口県支部 女性部副部長 工藤 美佐 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和元年12月18日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=30820
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和元年12月18日 第1216回 柳井市倫理法人会モーニングセミナーは、看護師であり、防災士の資格を取得されている工藤美佐氏による講話でした。「ボランティアを通して~母として、人として、地域の一員として」をテーマにお話下さいました。
多忙な中でも、お子さまのために手作りされた運動会のお弁当やお寿司のケーキをご披露くださいました。ボランティア活動では様々なアイディアを取り入れて地域の皆様が喜ばれる活動を広範囲で駆け回られている様子をお話下さいました。
6年前の島根・山口豪雨災害で御子息が被災された時に、自衛隊に助けられ、自衛隊に恩返しは難しいので、恩返しのつもりで恩送りをされているとの事です。今は高校生に成長された御子息も工藤氏と共にボランティア活動に参加されていらっしゃいます。
人に働きかける事で地域を繋ぎ生きる力を育むお手伝いをしていきたいという熱い思いを語って下さいました。

 

 

 

参加者数 21社 21名

誰かの役に立つって素晴らしいことなんだと改めて思いました。

2019年12月11日(水)第1215回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 久万田 昌弘 氏 テーマ:信成万事

テーマ信成万事
講師(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 久万田 昌弘 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和元年12月11日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=30818
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和元年12月11日 第1215回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 久万田 昌弘 氏をお迎えして「信成万事」をテーマにお話をしていただきました。

現在は高知県で社会保険労務士として活躍をされていますが、お若いころはご実家の家業である海産物の加工会社の代表を務められていたそうです。先代のお父様が亡くなられてすぐに跡を継がれ代表になられたそうです。親族経営の会社で業績も好調であり順風満帆な日々を送られていたそうですが、ある時から一緒に経営をされていた親族との確執から会社を去ることになったそうです。そこから社労士を目指し、高知県でトップの社労士になると目標を掲げ勉強を始め資格を取られたそうです。同じころに倫理法人会とも出会い、倫理の勉強や倫理指導を受けていく中で昔を見つめなおすことがあり、自分を変えていくことが大事と思い、母親に心配をかけたままの当時の確執を解消したいとの考えを持たれ見事それを実現されたそうです。倫理と出会わなければもとに戻ることがなかったかもしれない親族との仲も修復することができたと仰る同氏。いつも全力で物事に取り組んでいれば不安になることもなく後悔をすることもない人生を送っていけるのだと感じました。

 

 

 

 

参加者数 21社 18名

 

また、冒頭では今期、広報副委員長になられた上山 幸代 さん(CLUB ECO WATER株式会社)に会員スピーチをしていただきました。倫理法人会に入ることになったきっかけや改めて気付いたこと、現在実践中のことなどをお話されました。

2019年12月4日(水)第1214回MS 講師:(一社)倫理研究所 監事 藤麻 一三 氏 テーマ:つながっている

テーマつながっている
講師(一社)倫理研究所 監事 藤麻 一三 氏
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和元年12月4日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=30813
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和元年12月4日 第1214回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 監事 藤麻 一三 氏(株式会社 フジマ 代表取締役)をお迎えし、『つながっている』をテーマに倫理の学びと経営との繋がりについて講話いただきました。

グループのトップとして日々を送られている藤麻氏、経営者として会社を運営していく中で起こるさまざまな問題をそのままにするのではなく、将来を見据えて進めていくことが大切だとお話しいただきました。それが経営者としての役割で、運営と経営は別物だそうです。
ご自身も同社に入られてから今日までにたくさんの苦難に直面されてきたとのこと。大企業の他社で修行し、帰って入社した後、そのままのスタンスでいろいろな改革を行う中、なかなか人がついてきてくれない事が多かったそうです。うまくいかないことを人のせいにしていた自分。その時、倫理を学んでいく中で、ある講話を聞き、ふっとひらめいたこと、人は鏡、自分が変わればよい。それからは、身内だから解ってくれるだろうと済ますのではなく、きちんと向き合い話を聞き、また、取り入れて行くことで少しづつよくなっていったそうです。
倫理で学び実践したことを、会社にも取り入れ実行することで、会社を良くすることができたそうです。
実践倫理が現在進行形で動いている様子を感じ取ることができた師走の朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

参加者数 26社 26名

令和初の師走を令和初の新年へ向かって全力疾走!