岩国市倫理法人会のモーニングセミナー


      岩国市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2022年2月10日(木)オンラインMS 講師:山口県倫理法人会 副事務長 藤本 ひろみ 氏 テーマ:万象我師〜私に火が点いた瞬間〜

テーマ万象我師〜私に火が点いた瞬間〜
講師山口県倫理法人会 副事務長 藤本 ひろみ 氏
会場 オンライン会議システムzoom
時間2月10日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=48563
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

岩国市倫理法人会は、

今朝もオンラインでモーニングセミナーを行いました。

講師は、

山口県倫理法人会 副事務長 藤本 ひろみ 氏でした。

 

倫理経営講演会が中止になったことで、

講師も急遽変更となりましたが、

快くお引き受けくださり、

ご講話いただけましたことを心より感謝申し上げます。

 

本日の参加者は28名でした。

来週も引き続きオンラインで行います。

どうぞみなさんご参加くださいませ。

2022年2月3日(木)オンラインMS 講師:広島西倫理法人会 会員 (株)バルコム代表取締役会長 兼 社長 山坂 哲郎 氏 テーマ:限りなくベストに近いベターであれ

テーマ限りなくベストに近いベターであれ
講師広島西倫理法人会 会員 (株)バルコム代表取締役 山坂 哲郎 氏
会場 オンライン会議システムzoom
時間2月3日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=48558
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

おはようございます。

岩国市倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、

引き続きオンラインで開催中です。

 

本日の講師は、

(株)バルコム代表取締役会長 兼 社長 の山坂 哲郎 氏に

お話しいただきました。

 

年収10億から400億へ成長した原動力は何だったのか?

 

12個のキーワードを使ってご説明頂きました。

本来は90分でお話される内容を45分という時短モードでしたので、

もっと詳しく聞きたい・・・。

という渇望感を抱かれた方も多いかもしれません。

 

本日のテーマ『限りなくベストに近いベターであれ』

の内容は、同じタイトルでご著書も出版されております。

買わなくっちゃ!

と思われた方は多いのではないでしょうか。(#^^#)

 

さて、本日の参加者は、66名でございました。

県内外から多数ご参加くださり、ありがとうございます。

 

2月いっぱいは、オンラインで開催予定です。

どうぞみなさんご参加くださいませ。

 

zoomのリンクは、県事務局へお問い合わせください。

2022年1月27日(木)オンラインMS 講師:岩国市倫理法人会 広報代表委員 和のよろこび 代表 武内和恵 氏 テーマ:御社は大丈夫ですか? ~詐欺師の被害を避けるには~

テーマ御社は大丈夫ですか? ~詐欺師の被害を避けるには~
講師岩国市倫理法人会 広報代表委員 和のよろこび 代表 武内和恵
会場 オンライン会議システムzoom
時間1月27日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=48300
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

岩国市倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、

今週もオンラインで行いました。

 

急遽ピンチヒッターでの講師は

広報代表委員の武内和恵です。

 

マルチ商法まがいの詐欺への注意喚起のお話でした。

本日の参加者は、22名でした。

 

写真を撮り忘れたので、

退出した人が多い状態での

記念写真となりました。m(__)m

 

また、岩国市倫理法人会の今後の行事は、

2月いっぱいまで

オンラインとなりました。

 

なかなかお出かけの難しい方は、

ご自宅から参加できますのでぜひどうぞ。

zoomのリンクは、県事務局までお尋ねください。

 

2022年1月20日(木)オンラインMS 講師:NPO法人グリーンリボン推進協会 広島支部 広島支部長 森原 大紀 氏 テーマ:Life is colorful

テーマLife is colorful
講師NPO法人グリーンリボン推進協会 広島支部 広島支部長 森原 大紀 氏
会場 オンライン会議システムzoom
時間1月20日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=48296
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

おはようございます。

岩国市倫理法人会は、

ただ今蔓延防止対策中のため

オンラインでモーニングセミナーを開催しました。

 

本来の予定通り

NPO法人グリーンリボン推進協会 広島支部 広島支部長 森原 大紀 氏に

ご講話いただきました。

 

原因不明の心臓病から、

心臓移植という経験を通しての

大変貴重なお話を聞かせて頂きました。

 

当たり前がいかに素晴らしいことかということに

涙ぐんで感想を述べる方もありました。

 

本日の参加者は、接続数23人でした。

海外からも接続してくださった方があります。

ご参加、誠にありがとうございました。

 

2022年1月13日(木)第922回 MS 講師:海風診療所 院長 (一社)健康マイスター協会 代表理事 周南倫理法人会 朝礼代表委員  沼田 光生 氏 テーマ:予防医療と健康経営

テーマ予防医療と健康経営
講師海風診療所 院長 (一社)健康マイスター協会 代表理事 周南倫理法人会 朝礼代表委員  沼田 光生 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間1月13日(木)6:00~7:00」 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=48293
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

コロナ感染の拡大により、
何かと規制の多くなった岩国市です。

 

今朝はリアルで、
経営者モーニングセミナーを開催いたしました。

 

 

【朝の挨拶】
石本崇 顧問

 

 

 

【会長(代理)挨拶】
家本喜久雄 副会長

 

 

 

【会員スピーチ】
垣内太 県青年副委員長

 

 

 

【講話】
周南倫理法人会 朝礼代表委員
海風診療所 院長
(一社)健康マイスター協会 代表理事
沼田 光生 氏

 

 

なぜ、予防医療なのか?

 

「あの医者にかかったら、何でも治してもらえる」
そんななお医者さんを目指して医師になったものの、
発症してからよりは、
発症する前に整えることの方が大事なことに
気づかれたとのことでした。

 

『万人幸福の栞』を引用して、
間違いを直せば体は直る事の理論をご披露いただきました。

 

「治る」ではなく、「直る」
この筆記には、指摘されるまで気づきませんでした。

 

本日の参加者は、17社18名。
当単会参加者は、12社13名。

 

お寒い中、ご参加くださり、
たいへんありがとうございました。

 

なお、来週から2月3日まで、
コロナ拡大のため会場確保ができず、
リアルでの開催はありません。

 

オンライン会議システムzoomにて、
代替セミナーを行います。

 

詳細は、
県事務局か当単会役員まで、
お問い合わせください。

2022年1月6日(木)第921回 MS 講師:公益財団法人 日本習字 教授 ふたば書道会 初等師範・大筆師範 桜葉 氏 テーマ:書初め

テーマ書初め
講師公益財団法人 日本習字 教授 ふたば書道会 初等師範・大筆師範 桜葉 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間1月6日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=48290
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

会長挨拶では、倫理法人会理事長 丸山敏秋 氏の新年の挨拶を代読。

ピリッとした気持ちでモーニングセミナーの始まりです。(#^^#)

 

岩国市倫理法人会では、本日、恒例の書初めをいたしました。

今年は、書道家の桜葉氏にご指導していただきました。

 

事前にアンケートを行い、

色紙やカレンダーなどの紙を購入して清書された方もあります。

 

各自、思い思いの新年の言葉を墨書し、

気分一新、新しい年の抱負を語っていただきました。

 

本日の参加者は17社18名。

当単会参加者は15社16名。

未会員は2社2名でした。

早朝よりご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

2021年12月23日(木)第920回 MS 講師:広島県倫理法人会 副幹事長 (株)中尾経営 代表取締役 中尾 友和 氏 テーマ:目標達成するチームの作り方 最速目標達成で気づいた事

テーマ目標達成するチームの作り方 最速目標達成で気づいた事
講師広島県倫理法人会 副幹事長 (株)中尾経営 代表取締役 中尾 友和 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間12月23日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=47384
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

岩国市倫理法人会経営者モーニングセミナー。

本日の参加者は、25社26名。

当単会参加者は17社18名。

未会員2社2名でした。

ありがとうございます。

 

来週は年末にてお休みです。

次回は、年明け、

1月6日(木)書初めからの始まりになります。

書道家の桜葉さんにご指導いただきます。

お楽しみに。(#^^#)

 

 

2021年12月16日(木)第919回 MS 講師:(一社)倫理研究所 法人レクチャラー 沖縄県倫理法人会 会長 (有)三和商事 代表取締役 仲村 靖 氏 テーマ:苦難に学ぶ

テーマ苦難に学ぶ
講師(一社) 倫理研究所 法人レクチャラー (有)三和商事 代表取締役 仲村 靖 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間12月16日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=47380
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

冷え込んでまいりましたが、

今朝も元気よくモーニングセミナーが開催されました。

 

【会長挨拶】

岸晃司 岩国市倫理法人会会長

本日は、挨拶の中で入会式がありました。

 

明治安田生命保険の

惠良初美さんです。

 

 

 

 

【会員スピーチ】

山手 卓男 顧問

日頃来んもんで、顧問という名称を・・・(^^♪

冗談に始まり、

岩国市倫理法人会の歴史を教えてくださいました。(#^^#)

 

 

【講話】

 

(一社) 倫理研究所 法人レクチャラー

沖縄県倫理法人会 会長

(有)三和商事 代表取締役

仲村 靖 氏

 

 

幼いころからの家庭環境。

事業を展開する中で出会ってきた数々の出来事。

ご家庭のことと事業のこと、そして倫理法人会で学んだこと。

・・・それらを礎にしての、

本日のテーマが、「苦難に学ぶ」。

 

「倫理法人会で苦難に対する考え方を学ばせてもらった。」

という締めくくりが印象的でした。

 

 

 

本日の参加者は33社34名。

当単会参加者は19社20名。

未会員は2社2名でした。

多数お集まりくださり、ありがとうございました。

2021年12月9日(木)第918回 MS 司会:岩国市倫理法人会 会長 (株)CALM 代表取締役  岸晃司 テーマ 会長経験者によるパネルディスカッション 

テーマ会長経験者によるパネルディスカッション 
講師第2代会長 藤本正雄 氏 第4代会長 竹本 幸生 氏 第6代会長 安本 賢 氏 第7代会長 江先 和也 氏 
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間12月9日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=47372
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

岩国市倫理法人会の

モーニングセミナーの様子です。

 

【会員スピーチ】

大森電機の大森誠氏による会員スピーチでした。

 

 

『職場の教養』を無駄にしないために配りきる!

入会してから今日までの、

「こんなにいいことが書いてあるものを無駄にしてはもったいない」

というお気持ちで頑張って来られたご様子に

脱帽しました。

 

 

【パネルディスカッション】

歴代の会長にご登壇いただき、

パネルディスカッションです。

 

 

岸会長からの質問、参加者からの質問に

当時を振り返って答えて頂きました。

 

 

会長に就任した時のこと、

座右の銘、

また、3年間続けて来られた原動力は何?

 

などなど、

それぞれのお人柄がにじみ出るお答えに

今日は会場中がほのぼのとした空気に包まれました。

 

苦手なスピーチをした後で頭痛がして

救急車を呼んでもらった話は

何回聞いても笑えます。

・・・さあ、どの会長さんの話でしょう??(#^^#)

 

 

本日の参加者は、

24社24名。

当単会参加者は20社20名。

未会員1社1名でした。

 

寒い中、多数お集まりくださり、

ありがとうございました。

 

2021年12月2日(木)第917回 MS 講師:広島市倫理法人会 副会長 日本サカス(株)代表取締役 蓼 正成 氏 テーマ:よき社風をつくる

テーマ善き社風をつくる
講師広島市倫理法人会 副会長 日本サカス(株)代表取締役 蓼 正成 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間12月2日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=47370
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

おはようございます。

今朝も岩国国際観光ホテルにて、

岩国市倫理法人会経営者モーニングセミナーを行いました。

 

本日は広島市倫理法人会副会長、

日本サカス(株)代表取締役 蓼正成氏にお越しいただきました。

 

【会長挨拶】岸 晃司 会長

 

ネクタイを忘れてしまったことから、

小さいことに「末を乱さず」と、

しょっぱなから教訓に始まるご挨拶でした。(^^♪

 

 

【講話】

広島市倫理法人会副会長

日本サカス(株) 代表取締役 蓼正成 氏

 

 

”よき社風をつくる”とのテーマのもと、

お話しいただきました。

 

・外部環境に左右されない企業を目指す。

・社内で起きることはすべて社長の責任。

に始まり、

 

社長の役割とは?

目指すべき会社像とは?

などなど、心の中から社風を改革していくことの大切さを

淡々と語られる様子が印象的でした。

 

ザ!倫理!!

というべき経営の在り方をご教示いただきました。

 

 

本日の参加者は、

24社24名。

当単会参加者は18社18名。

未会員は2社2名でした。

 

寒い早朝、多数お集まりくださり、

誠にありがとうございました。

 

*本日の朝食*

4階の座敷会場にて、洋朝食でした。

 

広々とした会場で、安心してありがたくご馳走になりました。

 

 

それでは、今朝も元気で、

・・・行ってらっしゃい!(#^^#)

 

2021年11月25日(木)第916回 MS 講師:広島西倫理法人会 専任幹事 フロントワークス 代表 岡谷 直樹 氏 テーマ:発信力が未来を変える

テーマ発信力が未来を変える
講師広島西倫理法人会 専任幹事 フロントワークス 代表 岡谷 直樹 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間11月25日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=46164
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

おはようございます!

今朝も岩国市倫理法人会は、

楽しい経営者モーニングセミナーでございました。

 

講師は、岡谷 直樹 氏

広島西倫理法人会 専任幹事

フロントワークス 代表

でいらっしゃいます。

 

それでは、今朝のモーニングセミナーの内容ご紹介です。

 

【会長挨拶】

岩国市倫理法人会会長 岸 晃司 氏

 

娘さんが書いてくれたお手紙。

「アウトプット」にまつわる、

心温まるお話からのご挨拶でした。(#^^#)

 

 

【会員スピーチ】

山口県倫理法人会副会長

竹本 幸生 氏

 

倫理法人会に入会されたきっかけ。

また、
なぜ、倫理法人会に20年間参加し続けてきたか。

などなど、

穏やかに語られる20年間は、

心に沁み入りました。

 

 

【講話】

 

まずは自己紹介動画から。

お絵描き風のアニメーションで、楽しく拝見しました。(*^^)v

 

講話は軽妙な語り口で

何事も明るく塗り替えていく世界観に浸りました。

 

あなたのチャンスをメイクする

ざ・交渉人!

 

モーニングセミナーを見せびらかす!

 

気になる!調べる!確かめる!

 

など、歯切れの良いキーワードも、

心に刺さりました。(*^^)v

 

本日の参加者は

30社31名。

当単会参加者は、

17社18名。

未会員は6社6名でした。

 

寒い中、多数お集まりくださり、

ありがとうございます。

2021年11月18日(木)第915回 MS 講師:下関市中央倫理法人会 会員 ビューティーベース IKEDA 代表 池田 秀郷 氏 テーマ:「信成万事」未来から現在を

テーマ「信成万事」未来から現在を
講師下関市中央倫理法人会 会員 ビューティーベース IKEDA 代表 池田 秀郷 氏
会場 岩国国際観光ホテル 4階
時間11月18日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=46156
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

岩国市倫理法人会では

今週も経営者モーニングセミナーを開催しました。

 

【会員スピーチ】

 

 

下関市倫理法人会幹事

川村 捷哉氏

『万人幸福の栞』によって、

生きる勇気を与えられたとのお話でした。

万人幸福の栞を諳んじながらの

素晴らしいスピーチをしていただきました。

 

【講話】

 

 

 

 

下関市中央倫理法人会 会員

ビューティーベースIKEDA 代表

池田 秀郷 氏

 

就職、起業、異業種への転向。

その時その時で、”言われたこと”、”自分にできること”を

まずはやってみる心で取り組んでこられた姿勢は、

共感を呼びました。

 

「飲食店の時には、

店長が独立すればライバルになる。

エリナは、独立する人が出れば、

win-winで双方の得になる。」

 

理解者を増やし、美容と健康の輪を広げることに

生きがいを感じておられることが伝わってきました。

 

「死ぬ寸前まで、エリナを頑張る」

・・・素晴らしい決意ですね。(^^♪

 

 

本日の参加者は、

30社30名。

当単会参加者は、18社18名。

未会員は3社3名でした。

 

 

本日の未会員参加者の林原未来さんは、

聴覚障がいのため、手話者とともにご参加なさいました。

今日のモーニングセミナーを通して、

活動の輪が広がるといいですね。

 

 

 

また、今週も後継者倫理塾の塾生さんは、

ちゃ~んとご出席です。

今週も証拠写真を残しました。(#^^#)

 

 

 

早朝より、多数お集まりくださり、ありがとうございました。

また来週お待ちしております!