下関市中央倫理法人会のモーニングセミナー


      下関市中央倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2018年3月8日(木)第275回MS 講師:(株)OFFICE PIECE DREAM 代表取締役 伊藤 丈雄 氏 テーマ:自分を輝かせる「夫婦力」のススメ

テーマ自分を輝かせる「夫婦力」のススメ
講師(株)OFFICE PIECE DREAM 代表取締役 伊藤 丈雄 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=17985
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

【講話】

講師:株式会社 OFFICE PIECE OF DREAM 代表取締役 伊藤丈雄 氏

テーマ:自分を輝かせる「夫婦力」のススメ

大学在学中、ブロードウェイ・ミュージカルと出会い、今まで引っ込み思案だった人生を180度転換。2015年クラウドファンディングでの成功をきっかけに全国ツアーをスタートし、初年度でいきなり年間60ヶ所以上の公演実績を作り上げました。  これは妻と試行錯誤し、二人三脚で歩んできた成果です。選択理論心理学(5つの基本的欲求)を学び、「私から妻へ」「妻から私へ」お互いを大切に思う事により、もし衝突があっても自然と仲直りができ、それが夫婦円満になる秘訣だと気付きました。 「夢の大切さを伝えたい、成し遂げたい夢は10年あれば実現できる」  自分が持つ可能性を信じる力を大事にし、これからも夢と感動を伝え続けていきます。

 

【会員5分間スピーチ】

酒田 公勝 顧問

20代の頃にした占いの結果、「60代を過ぎてからが人生良くなる」と教えて貰っ たが、経営危機が訪れるなど、今まで経験した事がない苦難に襲われました。そんな時、

「置かれた場所で咲きなさい。咲けない時は根を下へ下へと伸ばしましょう」の言葉に巡り合い、新しい気付きを学びました。「朝は希望の泉が湧いてきます」。6時30分には出社し、掃除、伝票整理、雑用等、できる事から始めています。「本当に良くなるのは80代から♪」と前向きに考え、まだまだ頑張っていきます。

 

(レポート担当:小嶺 弘晃)

2018年3月1日(木)第274回MS 講師:(株)トルビ 代表取締役 沖野 充和 氏 テーマ:ゲストハウスとローカルメディアの可能性

テーマゲストハウスとローカルメディアの可能性
講師(株)トルビ 代表取締役 沖野 充和 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=17983
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

【講話】

講師:株式会社トルビ 代表取締役 沖野 充和

テーマ:ゲストハウスとローカルメディアの可能性

 

様々な出会いとご縁のおかげで東京から生まれ故郷の下関で事業を営むことになりました。下関市唐戸地区に於いてゲストハウス「UZUハウス」の運営を手掛けています。クラウドファンディングで資金の一部を調達することができたのも、事業に共感いただいた皆さんのおかげです。

私の使命は「UZUハウス」に訪れる人々に関門海峡の魅力を発信していくことです。そして地元の人が地元のことを発信する、この素晴らしい環境を整えて参ります。

 

【会員5分間スピーチ】

小嶺 弘晃 副会長

本日のモーニングセミナーの開催に於いてハプニングが重なりました。昔なら他者を責めてしまうところが、「どのように対応しよう」という思いばかりでした。

そして新たな気づきも得ることができました。学びに感謝します。

(レポート担当:上野浩二)

2018年2月22日(木)第273回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人レクチャラー 江口 健治 氏 テーマ:夫婦愛和がすべて

テーマ夫婦愛和がすべて
講師(一社)倫理研究所 法人レクチャラー 江口 健治 氏
会場 岩国国際観光ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=17399
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

【講話】

江口健治氏(法人レクチャラー・福岡県南地区 地区長)

 

大学卒業後、東京で就職しましたが、昭和50年に地元に戻り家業である江口製菓に入社

しました。

その後、新商品であるミニカップゼリーの製造を始めたこともあり、売上を伸ばし新工

場を建てましたが、まもなく倒産。和議が成立した矢先、父の死により社長に就任しまし

た。その後、債権を完済し、江口製菓の直営店である「御菓子司 船小屋」を開店しまし

た。

その間、自分が頑張ることに必死で、黙って支えてくれている妻への感謝どころか、責

め心を持つこともありました。倫理には平成21年に入会し、そこでの学びにより、妻へ

感謝することができるようになりました。

倫理に出会ったことはとても幸せなことだと感じています。これからも、心の勉強をし

倫理の仲間と一緒に学んでいきたいと思います。

 

 

【会員5分間スピーチ】

香川昌則顧問

最近、事務所として借りていたビルの整理を行いました。片付けを進めて行くうちに、

これだけ沢山の物があったのかと驚くと同時に、必要のないものを処分することで、事務

所だけでなく心もスッキリしました。また、過去に読んだ懐かしい本が出てきて、読んだ

当時の初心を思い出すことができたことも、片付けをして良かったことの一つです。

 

 

 

(レポート担当:藤本ひろみ)

2018年2月15日(木)第272回MS 講師:岡原 隆司 氏 テーマ:謙虚に積極的に

テーマ謙虚に積極的に
講師岡原 隆司 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=17397
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

朝の挨拶

集合写真

【講話】

岡原隆司 氏

保険のお仕事をされている岡原さんが今日の講話者でした。  恩師のお言葉でもある『頼まれた事は素直に受ける』を実践しておられました。お身内の死に際し、保険の有難さを若いうちに実感され、保険の大事さを人一倍痛感したと!がん検診は時期を決めて受診するよう講話内で強く言われておりました。  保険は一生涯で家の次に高い買い物ですが、大切な家族のためにしてあげられること。健康なうちから少しずつ考えてみなければいけません。

【会長挨拶】 藤井 節雄会長 今日は最近には珍しく寒さが緩んでいます。寒暖の差が激しいため、くれぐれも健康の自己管理を。 先日開催された『ふく調理教室』では、当会役員のパワーを感じることができ、大盛況に終わりました。本当にお疲れ様でございました。
【会員スピーチ】 金田 博美 モーニングセミナー委員長

2月2日に行われた『会員スピーチ研修会』に出席した事をお話しされました。5分間という決められた時間の中で、話を組み立て、完結させるのは非常に難しい。 また、以前から興味がある落語の中に、表現方法のヒントが沢山あるとのことで、落語のエピソードを交えてお話されました。 スピーチの7つの心得は参考になりました。

(レポート担当:貞金宗憲)

2018年1月25日(木)第269回MS 講師:下関市中央倫理法人会 会員 井上 桂 氏 テーマ:世界の自然環境と私たちの暮らし

テーマ世界の自然環境と私たちの暮らし
講師下関市中央倫理法人会 会員 井上 桂 氏
会場
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=16516
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

5分間スピーチ集合写真

◆会員スピーチ:井上桂(株式会社FEEL代表取締役)

テーマ:「世界の自然環境と私たちの暮らし」

 

ボルネオ島は高い樹木とオラウータンそして天狗さるが有名です。

オラウータンを例にとってみると100年間で80%の頭数が減少しました。

大きな原因としてパームオイルを採取するための森林伐採、そして伐採した森林を運び出すために作られた道路による生態系の分断と破壊があります。肥沃に見える熱帯の土地でもほんの数センチの表土が流れ落ちるだけで砂漠化し、複雑に絡み合い繁栄している生命の連鎖を断ち切ることを意味します。

また、生産効率を上げるための農薬や殺虫剤散布による河川や海洋への流出も深刻な悩みとなっています。

まずは知ること、そして関心を持って理解し生態系が壊れていることを確認すること。

はるか遠くの南の島で起きていることではなく、いずれ自分の生活にも確実に影響することを知っていただきたいです。

 

◆5分間スピーチ:平井 実 研修委員長

 

昨年、下関海峡マラソンに参加したが、出走の順番がプロ集団の次であり、日頃練習していたペースよりも随分早く走ってしまいました。

第一チェックポイントの関門トンネル人道口へはどうにかたどり着きましたが、そこでリタイヤをする結果となりました。

病院で変形膝関節症と診断され、人生で初めて膝の水を抜くという経験をしました。

新聞配達を最近始めました。下関市中央のMSには新聞配達を終えて出席します。朝早くから起きて新聞を配達することは、この時期は正直言って辛いですし、雨の降る日も新聞を濡らさずに配達するためにはずいぶん手間もかかります。でも一度自分が決めた事なので、マラソンと同じでこれからも日々、自分に適したペースを維持し新聞配達を続けていきます。

 

 

 

(レポート担当:金田博美)

2018年1月18日(木)第268回MS 講師:下関市中央倫理法人会 会員 斎藤 正樹 氏 テーマ:人生の勝負は後半にあり

テーマ人生の勝負は後半にあり
講師下関市中央倫理法人会 会員 斎藤 正樹 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=16513
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

◆会員スピーチ:斎藤正樹氏(医療法人社団松涛会・社会福祉法人松涛会理事長 )

 

幼少期の複雑な家庭環境での生い立ちが原動力となり、現在の成功に結実した事や、他の医者が嫌がる仕事も自主的に引き受け、全てにおいて自身の仕事を極める努力をされたお話をされました。

お話の後半部分で、急に辛い幼少期を思い出されたのでしょう、声を詰まらされ、涙を拭かれる姿は感動的でした。

特に今回は、会場にいないと分からない、伝わらないものがあると強く思い、先生の成功に至るまでの経験やご苦労のお話は、私の稚拙な文章では伝わらないと痛切に感じました。

 

◆5分間スピーチ:岩田章宏 朝礼副委員長

 

次世代を担う子供たちの食の安心安全について、これまで以上に企業として取り組んでいきます。また、農作物についても自社の農園で極力自然に近い形で栽培し、安心して消費者へ届け、添加物を排除した食品を提供することにより健康面をサポートしていきます。

 

 

(レポート担当:金田博美)

2018年1月11日(木)第267回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 木村 雅 氏 テーマ:親孝行と倫理経営

テーマ親孝行と倫理経営
講師(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 木村 雅 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=16511
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

◆講話: 木村 雅 法人スーパーバイザー

現在の仕事を代表取締役として立ち上げ、様々な苦難がありました。そしてちょうど、経営が苦しい時に、倫理法人会と出会い、入会しました。しかし、ほとんどMSには参加しないまま、月日が流れました。その後も経営が思うように進まず、銀行との折り合いがつかないまま悩んでいたときに、同単会の会員からMSに来ませんか、と連絡がありました。

仕方なく行ったところ、会員の皆さんの歓迎ぶりに感激し、それから参加するようになりました。そのうち、倫理指導を受けることになり、その際「墓参り」と「亡くなった両親に毎日手紙を書く」ように言われ、素直に続けていたところ、父親の恩に気づき、これまで育ててくれたことに感謝できる自分になりました。

今では、両親への親孝行を会社に取り入れ、期間を決めて社員にも実践してもらっています。そうすることで、社員も、社員の両親も大切にしていけるからです。これからも、親への恩を持ち続け、感謝の気持ちで進んで行きます。

 

◆5分間スピーチ: 今井泉男 相談役

10年間、万人幸福の栞を読んでいますが、まだまだ分かっていません。内容は、一般的

な話なので、それを自分なりの考え方で自分に落とし込むことを大切にしています。

私自身、退職まであと1年半。これまで、倫理やそれ以外にも、ドラッカーの理論を勉強してきました。そのような中、倫理法人会に入っていない知り合いから、「明るくする」「俺がやる」「協力する」という言葉を聞きました。まさに、倫理の明朗・喜働・愛和だと気づき、大切にしていかないといけないことだと気づきました。

 

 

 

(レポート担当:藤本ひろみ)

2017年12月28日(木)第266回MS 講師:下関手話青い鳥の会 会長 梶 邦恵 氏 テーマ:人生は意味のある出会いの繰り返し

テーマ人生は意味のある出会いの繰り返し
講師下関手話青い鳥の会 会長 梶 邦恵 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=15914
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

◆講話: 梶 邦恵 会長(下関手話青い鳥の会)

テーマ:人生は意味のある出会いの繰り返し

 

昔から何をするにも「自分に向いてない、いつやめようか」と苦悩の日々でした。小さい頃から先生に「積極性がなくおとなしい」と指摘されるも、

母親は「ただ、この先生と娘の相性が合わないだけで問題なし」と、その事を本人に言うこと無くのびのびと育ててくれました。

日々一生懸命、家族の為に働いてくれている両親を尊敬しております。

市報で募集していた手話奉仕員の資格を取り、会長になったのをきっかけに日常が目まぐるしく変わっていきました。

自分に何が出来るか不安も有りますが、ワクワク感も有ります。

これからも、今まで学んで来た事、色々な人との出会いや結び付きを大事にしていきたいと思います。

 

◆5分間スピーチ: 二宮 多美枝 副会長 兼 普及拡大委員長

普及活動を通じていろいろな気付きを頂きます。その一つが、たくさんの方々との縁や、お力添えで、普及が成り立っているということです。

今までも普及活動を行ってきましたが、どこか他人事のように力を出し切れていなかったと思います。

今年度、普及拡大委員長を兼務する事になったのを良いきっかけとし、今まで以上に活動したいと思います。

目標数値は、まだまだ遠いですが必ず達成出来ると信じておりますので一緒に頑張っていきましょう。

 

 

(レポート担当:小嶺弘晃)

2017年12月21日(木)第265回MS 講師:会員スピーチ 上野広報委員長 貞金青年委員長 沖野女性委員長

テーマ会員スピーチ 上野広報委員長 貞金青年委員長 沖野女性委員長
講師会員スピーチ 上野広報委員長 貞金青年委員長 沖野女性委員長
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=15910
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

上野さんスピーチ小嶺さん5分スピーチ

◆会員スピーチ

・テーマ「役員・幹事就任にあたって」

 

【上野 浩二 広報委員長】

下関市中央倫理法人会が設立するときに入会し、それまで人の前で話すことはありましたが、

自分自身のことを話すのは初めてのことで、今回の機会で今までを振り返ることができました。

4人兄弟の末っ子として戸畑区で生まれ、就職を機に下関に来ました。その後、周南へ転勤し再び下関へ戻ってきましたが、

下関には仕事以外のご縁がないまま過ごしていました。そのうちSNSをきっかけに、下関の人と繋がることができ、

下関、そして関門地区が好きになりました。

仕事においてもプライベートにおいても、人から「ありがとう」と言われ周りの人の笑顔が見られることが、とても嬉しいです。

仕事は「人に伝える」仕事をしていますが、倫理法人会でも広報委員長を拝命し、人に物事を伝えることは、相手の立場に立って

言い続けることだと改めて感じました。これからも広報を通して、周りの人を笑顔にし「ありがとう」と言ってもらえるよう動いていきたいと思います。

 

【貞金 宗憲 青年委員長】

この度、青年委員長を拝命し、この委員会では富士研修が主な活動です。また、普及に関して

これまでは「誰かがやるだろう」という気持ちがありましたが、やはり仲間が増えることは嬉しいことですし、

一緒に皆と動けることが楽しく、普及に力をいれていきたいと思います。

自分自身のこととしては、今年41歳になり、30代の頃と比べて明らかに体力が落ちた気がします。

そんな中、先日、父親が体を壊し入院しました。そしてそれを機会に、これまでしたいと思っていた「親の足を洗う」ことを実行しました。

実際には洗える環境ではなかったので、マッサージをしましたが、やっと一つやりたかったことが叶ってホッとしています。

これからも、一日一日を大切に、そして今日も感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきます。

 

【沖野 美和子 女性委員長】

大伸運輸に入社した時既に、会社ではたくさんの困難を抱えていました。この度のスピーチの機会に、万人幸福の栞をじっくり読んでみました。

そして、振り返れば、これまでの仕事と繋がることがたくさんありました。まさに、第2条「苦難は幸福の門」でした。更に第3条「運命は自らまねき~」を体験し、

第9条「約束を違えれば~」から、当時、当たり前のことを当たり前にする、ということを心がけていたことを思い出しました。そして第15条「信ずれば成り~」、

決して投げ出すことなく、 仕事を進めて来ました。最後に第13条「本を忘れず~」、今は人や物事に対して初心を忘れないことを肝に銘じています。

これからも、前を向いて自分にできることを行っていきます。

 

◆会長挨拶:藤井 節雄会長

9月に会長を拝命しましたが、それから4ヶ月、年末に向かっています。毎回モーニングセミナーで感じることは、講話で来られる先生のお話もさることながら、

同じ仲間である会員のスピーチをとても楽しみにしています。身近な方が様々な体験を通して考えたことなどを聞くのが、とても胸を打たれます。

これからもスピーチを続け、お互いの絆を深めていきましょう。

 

◆会員5分間スピーチ:小嶺 弘晃副会長

家庭で毎晩、お皿洗いをしています。始めたきっかけは、妻の「最近、子どもが言うことを聞かない」の一言でした。

自分自身、妻の話を聴いているつもりでしたが、思い起こしてみると、違うことをしながら聴い ているつもりになっている。万人幸福の栞第5条にもありますが、

父親の姿を子どもが見ているということに気づきました。そこで何か家の中で良いことをしよう、と思いお皿洗いを始めました。お手伝いを進んでするようになり、

また、妻の表情も徐々に明るくなっていきました。これからも、続けていきたいと思います。

 

(レポート担当:藤本ひろみ)

2017年12月14日(木)第264回MS 講師:防府市倫理法人会 普及拡大委員長 森本 康子 氏 テーマ:大切な人こそ伝えたいこと

テーマ大切な人こそ伝えたいこと
講師防府市倫理法人会 普及拡大委員長 森本 康子 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=15908
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

「大切な人にこそ伝えたいこと」

講師:森本康子 様 (防府市倫理法人会 普及拡大委員長)

壇上された瞬間から、森本さんの元気なオーラをいただきました。

講話に入る前に、笑いヨガのウォーミングアップで体がポカポカになりました。

倫理法人会に入会した当時、経営者の方が朝から元気に活動されているのを見て感銘を受けたそうです。

また、会員の皆様のおもてなしが嬉しかったとのことです。

現在、普及拡大委員長の森本さんですが、倫理の良さを、衒わず自分の言葉で正直に伝えることを実践されています。

森本さんの座右の銘『想いと言葉が人生を創る、感謝』にも現れています。

たくさんの苦難を経験されましたが、この苦難があったからこそ今の自分があると信じたいと。縁に導かれ生かされていると講話を締めくくられました。

 

◆会長挨拶:藤井節雄会長 ここ最近、冷え込みが激しく、師走ということもあり、健康に留意して過ごしてください。 普及拡大については、委員長を始めとして皆さんの協力体制に感謝します。 すぐには結果が出ないかもしれないが絶対に先につながると信じています。 そして、嬉しいお知らせ。 今回、入会いただいた株式会社先望の代表取締役の西岡さんの紹介もありました。 ◆会員スピーチ:藤本ひろみ事務長 今まであまり話題に出さなかったお父様についてのお話でした。 幼少の頃からお父様とは、あまり関係が良い方ではなかった。 倫理法人会の学びでもある両親への感謝の想いを日々募らせることで、 この夏、勇気を出して電話をしてみると、お父様も大変喜ばれ、今までの気持ちが吹っ切れたそうです。 朝から心が暖まる会員スピーチでした。

(レポート担当:貞金宗憲)

2017年12月7日(木)第263回MS 講師:(一社)倫理研究所 参与 新原 隆一 氏 テーマ:天候気候と事業の盛衰

テーマ天候気候と事業の盛衰
講師(一社)倫理研究所 参与 新原 隆一 氏
会場 東京第一ホテル
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=15906
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

天候気候と事業の盛衰」

講師:般社団法人倫理研究所    参与:新原隆一

 

天候・・・晴れ・雨・風・雪・雹

気候・・・春・夏・秋・冬

順応・・・そのままを受け入れる

畏親・・・喜んで合わす

 

1)丸山敏雄の自然観

「天候に晴雨風雪があり、気候に寒暑乾湿がある。晴れがよくて雨が悪いのでも、暑が正しく寒が不正なのでもない温暖が

よいといっても、烈寒酷暑がまちがっているのではない。正負陰陽の対立であり、変化にすぎない。天候気候こそ、千変万化の

宇宙の動きを、最も早く如実に知らせるものであろう。」

 

2)天候気候の倫理のポイント

「このように思い通りにならぬ、その上今日も明日も一分一秒もはなれることの出来ぬ天候気候に対する心がまえと、その行い

これが天候気候の倫理である。

 

3)天候と肉体との関係

天候気候は、正しく天来のもの、天より与えられたもの、人間の力でこれをどうすることも出来ぬもの。この「どうすることも出来ぬもの」

に対して、いやに思い、恐れきらう。これほど、馬鹿げたことは無い。このような、思っても及ばぬことに気を遣い、心をくだき、心配し恐れることが、

どれだけ多くの病気の原因になり、動機になり、また起こった病気を悪くする役目をさせていることであろう。」

 

4)天候と事業との関係

「気候や天候によって仕事の能率が上下することは、だれもあたりまえのように思ってこれまで何の不審もいだいていないようだが、これは

天候気候の良し悪しにその原因があるのではなくて、そうした天候に引きずられて、人の心がだれたり引き締まったりするからである。」

「農業だけではない。水産業・製造工業・機械工業・運輸交通すべてのことが、一つとして天候気候と関係せぬものはない。」

 

5)人の和と天の順

「ここに今一つ残った重大なことがある。それは、人天に順えば、天また人に和す、ということである。世には、一方ばかりに動くということは無い

人が穏やかな心で天候に順応するとき、天候もまた人にやさしくやわらいでくるのである。人の心によって、天候気候のほうが変わって行くという

趣がある。」

 

とお話をされ、最後に世の中は全て振り子の原理、天候気候を喜んで受け入れ味方に付け事業の発展に実験証明して下さい、と締めくくられました。

 

 

◆会長挨拶:藤井節雄会長

物事の結果が良ければ、一般的に偶然とかラッキーと思いますが、私は過去からの積み重ねであって偶然とかラッキーは無いと思います。

ですから此の下関市中央倫理法人会を役員中心に全員で団結して日々の実践の積み重ねで普及拡大に努めて参りましょう。

 

◆会員スピーチ:兼澤真司 副専任幹事

今年の実践項目として、息子に絵本を読んで聞かせることを、現在実践しています。息子の名前は賢人といいますが、キリストの教えに愚者は語り賢者は聞くと有ります。

妻が息子に絵本を読み聞かせることで、息子は将来、人の話を聞く人に育っていくと思っています。これからも実践を続けていきます。

 

 

(レポート担当:平井 実)

 

2017年11月30日(木)MS:講師 島根県倫理法人会 副会長 日下 眞二 氏 テーマ: 『 自分を変える ~ありがとうから始まる実践~ 』

テーマ『 自分を変える ~ありがとうから始まる実践~ 』
講師島根県倫理法人会 副会長 日下 眞二 氏
会場
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=15333
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

集合写真

講師:法人レクチャラー 日下 眞二 氏

テーマ:「倫理は心のマッサージ」

 

「お客様の喜びは我が喜び」を経営理念に、会社内を良い雰囲気、良い社風、社員の幸せを考えることが大切に思っております。

以前はありがとうの一言が言えず、社員との関係に悩んでおりましたが、倫理で相手のことを知ること、感じることを学びました。

人間関係を保つには「役を知り、役に徹し、役をこなす」こと、心を柔らかくすることが大切です。

その状況、状態を力を抜いて受け入れることです。

倫理で学ぶとことは力を抜いて、良いと思ったら、やると思ったら直ぐにやる、「即行即止」で心を強くし、

まずは自分が幸せになり、自分を満たすことをやることです。

 

 

◆会長挨拶:藤井節雄会長

本日はお休みをされていました会員が久しぶりに参加してくださったことに感動しとてもうれしく思っております。

人との出会いは何かしらご縁があります。人との点と線、つながりの大切さを感じております。

 

 

◆会員スピーチ:金子博行 会員

最近は一級建築士を目指しての勉強の難しさと仕事の忙しさで、自分自身輝きを失っておりましたが、

久しぶりにモーニングセミナーに参加して、会員の皆様のやる気と輝きを感じました。

自分もやる気、輝きを取り戻し、来年は倫理、一級建築士の合格、仕事を頑張っていきます。

 

(レポート担当:磯部和子)