萩市倫理法人会のモーニングセミナー


      萩市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2021年5月16日(日)第130回MS (一社)倫理研究所 法人レクチャラー 鳴門市倫理法人会 相談役 渡邊 恭二氏 テーマ:自己革新サイクル

テーマ自己革新サイクル
講師(一社)倫理研究所 法人レクチャラー 鳴門市倫理法人会 相談役 渡邊 恭二氏
会場 松陰神社 立志殿
時間5月16日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=42577
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日は鳴門市倫理法人会相談役でもあり法人レクチャラ―の渡邊恭二さんの講話を拝聴しました。特に恩師との交流の話の部分は深く共鳴し、私自身もこうありたいと考えさせられました。ソフトな語り口で、はっきりと聞きやすい声、40分という時間はあっという間でした。最後に渡辺法人レクチャラーの「失敗しても命までとられるわけじゃあないんだから」という言葉は今の自分に当てはまる言葉だったので、恐れず前向きに進んでいく勇気を頂きました。(30社31名)

 

2021年5月9日(日)第129回MS 萩市倫理法人会 幹事 (株)太陽コミュニケーションズ トランスフォーム太陽 代表取締役 岡 生子氏 テーマ:新たな地域づくりの勝手な創造~地域密着が自分に返ってくるとき~

テーマ新たな地域づくりの勝手な創造~地域密着が自分に返ってくるとき~
講師萩市倫理法人会 幹事 (株)太陽コミュニケーションズ トランスフォーム太陽 代表取締役 岡 生子氏
会場 松陰神社 立志殿
時間2021年5月9日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=42570
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

萩市でスイミングスクールをお父様が開校され、平成17年に社長を引き継がれた岡社長。現在ではスイミングスクール、フィットネスクラブを萩市、長門市から益田市さらに今年は防府市まで出店拡大されました。

事業内容も  地域と共に  という会社のモットーから従来のフィットネス事業だけでなく地域のお年寄り達が集まる施設の管理を市から委託されて運営されています。

この原動力はお父様の教えである 地域に恩返し にあるとの事でした。

その教えを会社のモットーにし、会社の教えや理念を従業員の方々と共有する為に手帳として配られているとの事。想いを形にし、みんなで共有するからこそコロナ禍でもしっかりと動いていけると学ぶ事が出来ました。

3637

 

2021年4月25日(日)第128回MS 周南倫理法人会 幹事 EXRIZE 代表 髙杉 健太郎氏 テーマ:自分を愛する生き方

テーマ自分を愛する生き方
講師周南倫理法人会 幹事 EXRIZE 代表 髙杉 健太郎氏
会場 松陰神社 立志殿
時間4月25日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=41774
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

周南倫理法人会幹事

EXRIZE(エクスライズ)代表

高杉 健太郎 氏

テーマ「自分を愛する生き方」

 

今年4月から自社を、㈱Awenlife(アウェンライフ)として法人化されたばかりの高杉健太郎氏の講話でした。

倫理法人会の中でも特に意識の高い人としての存在感を発揮しておられる高杉さんですが、16歳の時にご両親が離婚、自動車の板金塗装業をされる中で師と仰いだ人との不幸な別れなど、今の姿からは想像もつかない人生を送って来ておられたことに驚きました。

独立後、8年間は1人で会社を運営されていましたが、西日本豪雨災害による被災体験を通じ自らの生き方を反省され、もっと良くなりたい!より良い自分に変わりたい!との思いから鴨頭嘉人さんと出会い練馬区倫理法人会に入会。

その後富士研での研修を通じて命の源であるご両親への感謝に目覚められ、またタイトルにある通り「自分を愛せない時に感じていた幸せは本当の幸せではなかった」との気づきや倫理法人会を通じてのたくさんの学びから、今では「自動車業界にイノベーションをおこしエネルギーを与える!」「豊かで明るい社会を作る!」との強い思い、そして「自分自身を高めどこまでいけるか試したい!」などとにかく熱い思いが伝わってくる素晴らしい講話でした。

 

参加4953

 

2021年4月18日(日)第127回MS 株式会社豆子郎 代表取締役社長 田原 文栄氏 テーマ:人を大切にする心の経営~強みを活かしたチームビルディング~

テーマ人を大切にする心の経営~強みを活かしたチームビルディング~
講師株式会社豆子郎 代表取締役社長 田原 文栄氏
会場 松陰神社 立志殿
時間4月18日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=41772
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

今週のモーニングセミナー講師は株式会社豆子郎 代表取締役社長田原文栄さま。私はいつも県外に出かけるときに必ず豆子郎さんのお菓子を持参します。

いつどこのどなたにも喜んでいただけるお菓子です。

そしてまた、いつでもどこの店舗で購入してもスタッフの皆さんのホスピタリティーの高さにいつも感動しておりました。田原社長のお話から、お客様と働く従業員に焦点を当てた、地域密着のまさに心の経営を実践されていらっしゃることが、よく分かる具体的な事例の数々に感動しました。なかでも、たとえば、従業員を褒めるときにも、同じ言葉で同じように褒めたのでは効果が無く、その人の価値観に沿った内容で伝えることで有効になるというのがとても印象的でした。3838

 

2021年4月11日(日)第126回MS (一社)倫理研究所 法人局 顧問 東納 英一氏 テーマ:心境向上は目覚めから

テーマ心境向上は目覚めから
講師(一社)倫理研究所 法人局 顧問 東納 英一氏
会場 松陰神社 立志殿
時間4月11日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=41770
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

法人局からの講師というと、真面目で堅いイメージがあり自分も緊張感を持って聞くのですが、今回の東納講師は自身も現役の経営者でもあり、時にはユーモアも交えながら肩肘をはらず楽しく聞くことができました。

特に睡眠の質の話になった時は、自分自身に重ね合わせ、良い目覚めをしていない、また「早起き」と「朝起き」の違いには、なるほどと思い、改善の余地があるなと考えさせられました。他にも「やればできる」という話の時には、自分自身がいつも、できない為やらない為の言い訳を多くしていることに気付かされ、今度からはまずどうやったらできるのか?例え困難な道であっても、「まず一歩踏み出してから考えてみよう」と、前向きに考えるようにしていきます。今回も多くの学びや気付きに感謝し、倫理の道を一歩一歩進めていきます。26社26名

 

2021年4月4日(日)第125回MS (一社)倫理研究所 法人局 中国・四国方面長 松本 光司氏 テーマ:苦難の捉え方

テーマ苦難の捉え方
講師(一社)倫理研究所 法人局 中国・四国方面長 松本 光司氏
会場 松陰神社 立志殿
時間4月4日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=41768
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563
苦難の捉え方は、マイナスなものとして捉えることが多く、多くの方々が忌み嫌い、逃げたくなる。そのような私にもプラスに捉えるヒントを頂いた、そのような講話でした。
苦難に対して、逃げる付き合いでは、苦難は逆に追いかけてくる。
そして、苦難を失くす為に倫理の実践をしている訳ではない。苦難をどう生かすのか、倫理の実践を試されている。という考え方には会場全体に納得感溢れる空間となりました。
越えられない苦難はない。ただし、昨日と同じことをやっていては越えられない。そうであるならば、日々創意工夫を重ね、昨日よりは明日、明日よりは明後日と昨日の自分を一歩でも越えていく「挑戦」が必要であると感じた講話でした!
苦難に対して「今」何をするかが大事になってくる。来週では遅く、また、先週では気づかないものであるとも教えて頂いた。
その時ベストタイミングでありのままを、そのまま受け入れ素直な気持ちを持ってこれからも実践ある1日を積み重ねていきます。
貴重なご講話を有難うございました!

2021年3月28日(日)第124回MS 萩市倫理法人会 幹事 (株)柚子屋本店 代表取締役 金 史一氏 テーマ:自らの決断を信じて~会社は生き返る~

テーマ自らの決断を信じて~会社は生き返る~
講師萩市倫理法人会 幹事 (株)柚子屋本店 代表取締役 金 史一氏
会場 松陰神社 立志殿
時間3月28日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=41353
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日は萩市倫理法人会幹事で株式会社柚子屋本店の代表取締役である金史一講師。金講師の幼少期から現在に至るまでの歴史から、それぞれの時代のエピソード。波乱万丈で、どれも刺激的な内容でした。特に父親に、お金を渡され一人で家出したエピソードには、「息子よ、冒険して成長して来い!!」と、いうような何か目には見えない親の深い愛情を感じました。そこから、成人した金講師は、柚子屋で働きますが、そこで、初めて実は経営危機にあることを知ります。そして、自らが代表取締役となり、経営方針を見直して、社員と共に困難を乗り越え見事V字回復を達成を果たしました。その要因の一つは、『活力朝礼』を取り入れ、従業員を何よりも大切にすることを常に心がけて来たことでした。ここに講師の生き方と倫理の学びとの共通点を感じることができ、たいへん学びになる講話でした。ありがとうございました。

 

2021年3月21日(日)第123回MS 下関市中央倫理法人会 事務長 (株)シモバン 工務部長 小嶺 弘晃氏 テーマ:倫理を学んで

テーマ倫理を学んで
講師下関市中央倫理法人会 事務長 (株)シモバン 工務部長 小嶺 弘晃氏
会場 松陰神社 立志殿
時間3月21日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=40430
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

下関市中央倫理法人会事務長、株式会社シモバンの小嶺弘晃さんのお話でした。小嶺さんは経営者ではなく一社員として倫理法人会活動をされています。自分が社長だとしたら、こんな社員さんがいてくれたら嬉しいだというなと思いました。会社の仕事を社長から与えられるものではなく、自分事として捉え、どうしたら会社が今まで以上に成長できるかを考えながらお仕事をされているのがよくわかります。まさに社長の目線で、社員として働いている方です。日常生活においても、他人事でなんでも人のせいにしながら生きるよりも、自分には何ができるかを考え、その環境を自ら変えていくという姿勢が大切だと思いました。

 

2021年3月14日(日)第122回MS(一社)倫理研究所 名誉研究員 戸田 徹男氏 テーマ:性は生きる力

テーマ性は生きる力
講師(一社)倫理研究所 名誉研究員 戸田 徹男氏
会場 松陰神社 立志殿
時間3月14日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=40428
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

まず、告白すると、私は女性が苦手です。元来、初めてのことや苦手なものに対しては、不安や恐れを抱きやすい体質ではありますが、特に結婚生活というものを維持できなかった私は、女生とは深い中になることはなく「もう一人で生きていかなければならないのではないか」と考えていました。

 今回の戸田様の講話の中で夫婦の在り方を学び、成功するために、「夫婦ともに」取り組むことの大切さを学んだとき、日本古来の男女のあり方を感じることができたように思います。

女性にできて男性にできないことがなんと多いことか、私自身、男性にとって女性は無くてはならない存在だと本当は気づいていたのでないか。

丸山先生は、何も難しいことをおっしゃっているのではなく、男女仲良く一緒に取り組もうと仰っているのだと思います。戸田様のお話で、夫婦の相談合意により新しいことに挑戦するとありました。私にはできなかった、だからとても素敵だと思いました。

 

2021年3月7日(日)第121回MS 萩市倫理法人会 普及拡大副委員長 (株)KGコーポレーション 代表取締役 園田 浩史氏 テーマ:萩に来るまでと来てからの自身の変化

テーマ萩に来るまでと来てからの自身の変化
講師萩市倫理法人会 普及拡大副委員長 (株)KGコーポレーション 代表取締役 園田 浩史氏
会場 松陰神社 立志殿
時間3月7日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=40425
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

40歳で脱サラをして居酒屋をやるんだ。という漠然とした夢がありながら、某ゼネコン入社から大手飲食業、北海道での飲食、さまざまなご経験をされた園田講師。

しかし、その裏側では、

「苦難福門」という言葉とは真逆の人生であり、嫌なら辞める。という連続であったエピソード。

「こんなに頑張っているのに、なぜ上手く行かないんだろう」

あっという間に39歳になり、ある恩人との出会いから萩に出会い、念願であった居酒屋を開業され、倫理に出会ったことで、従業員という「守るもの」が出来た。

もう逃げられないと思う心を周りから与えて頂いたお話には大変感動する内容でした。

「未来の自分から見て納得できる選択をしなさい。」

園田講師の現在の生き方が、聞いていた皆さんにも学びになる講話でした。

有難うございました!

 

2021年2月28日(日)第120回MS 萩市倫理法人会 副会長 萩市役所 -倫理から維新企画- 田中 裕一氏 テーマ:こんにちは^^!豊葦原の瑞穂の国

テーマこんにちは^^!豊葦原の瑞穂の国
講師萩市倫理法人会 副会長 萩市役所 -倫理から維新企画- 田中 裕一氏
会場 松陰神社 立志殿
時間2021年2月28日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=39845
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日は萩市倫理法人会副会長 田中裕一さんの「こんにちは!豊葦原の瑞穂の国」というテーマで古事記、日本書紀に記された神話や物語を通して、現代に生きる私たちにも通ずる必要な考え方や心の持ち方をわかり易くお伝えして頂きました。特に印象に残ったのが、天照大神(アマテラスオオミカミ)の岩戸隠れの物語で、今まさに渦中にあるコロナ時代とそれが強く重なりました。降り止まない雨がないように、明けない夜がないように必ずいつか岩戸は開く。日本神話を通して、古来より日本人が大切にしてきた言霊や考え方を教えて頂き、「今、我々にできることは一体何なのか?」目に見えない世界から目に映る世界を創る。
その時をリアルにイメージして予め祝う『予祝』の重要性を改めて感じました。今回の田中副会長の講話では、今まさに世界中で起きている岩戸隠れの岩戸を開くためのヒントを与えて頂ける内容で松陰神社立志殿の会場全体が暖かでポジティブな空気で包まれる内容でした。

2021年2月21日(日)第119回MS 萩市倫理法人会 会員 吉川 真実氏 テーマ:今ここに集中する~今日の決断が未来を創る~

テーマ今ここに集中する~今日の決断が未来を創る~
講師萩市倫理法人会 会員 吉川 真実氏
会場 田町商店街ジョイ201
時間2021年2月21日(日)7:00~8:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=39843
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日は滋賀県在住の萩市倫理法人会会員、筆文字アーティストの吉川真美さんの講話でした。

自分の中の言葉を筆文字に書き表すことを「体感」してもらうことで、自分ことを知り、周りの人をお互いに認め合う筆文字セミナーをやられているとのことでした。そんな筆文字を通して「まずはやってみる」そして「やればできる」ということを伝え続けてきた吉川さんのお話は、会場を元気にしてくれました。

公務員を辞めて今の仕事をしている吉川さん。その会場にはサラリーマンをこれからやめるという人も、この春就職したという萩市役所の職員さんもおられました。私自身も教員を辞めてコーチングをしている身です。職業が何かということよりもその仕事を通して何がやりたいかということこそが、一番大切なのだと改めて考えさせられる体験でした。

 

41社・47